「 労使 」 の情報
雇用保険の抜本改革進まず 料率上げ、10月に先延ばし
最低賃金巡る協議継続 労使の意見の隔たり大きく難航
2021/7/14 2021年度地域別最低賃金, 中央最低賃金審議会, 代表, 労使, 労働者, 厚労省, 厚生労働相, 同日午前, 小委員会, 有識者, 未明, 水準, 経営者それぞれ, 諮問機関, 議論
中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は14日、2021年度地域別最低賃金の水準について、労働者と経営者それぞれの代表と有識者が引き続き未明まで議論を続けたが、いったん打ち切り、同日午前に再開した。厚労省によると、労使の...
アマゾン「富の再分配」遠く 米物流施設で労組結成否決
春闘、トヨタなど満額回答 同一業界でも目立つばらつき
令和3年春闘で、トヨタ自動車や日産自動車など自動車大手は、労働組合の要求に対して満額回答で応じた。ただ、両社の労使は、従業員の基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)を実施するかどうかは明らかにしていない。一方、電機大手の労組は...
春闘スタート 知恵を絞り賃上げの流れ維持を
トヨタの一律の定昇廃止を決定 労組が受け入れ
トヨタ自動車は定期昇給について、一律的な昇給をなくし、個人の評価で判断する制度を2021年1月から導入する。30日、労使で最終合意した。評価によっては定昇がゼロになる可能性がある。自動車業界が変革期...