「 日本銀行 」 の情報
有事で二の足 再び問われる日銀の対応力 平成23年7~12月の議事録公開
2022/1/31 円高不況, 姿, 常識, 平成23年7, 後手, 従来, 日本銀行, 日銀, 有事, 浮き彫り, 異次元, 脱却, 自公政権下, 議事録, 追加, 金融政策決定会合, 金融緩和, 12月, 31日
日本銀行が31日公開した平成23年7~12月の金融政策決定会合の議事録では、日銀が従来の〝常識〟にとらわれ、歴史的な円高という有事で追加の金融緩和に踏み込めない姿が浮き彫りになった。後手の対応で果たせなかった円高不況からの脱却は自公政権下の「異次元の...
日銀景気判断、全地域上げ 8年ぶり、コロナ影響緩和 オミクロン株と物価高が懸念に
2022/1/12 さくらリポート, 全国9地域全て, 全地域, 前回報告, 地域経済報告, 平成25年10月以来, 影響, 新型コロナウイルス, 日本銀行, 景気判断, 1月, 10月, 12日, 8年3カ月ぶり
日本銀行は12日公表した1月の地域経済報告(さくらリポート)で、景気判断を全国9地域全てで前回報告(昨年10月)から引き上げた。全地域の景気判断が一斉に引き上げられるのは平成25年10月以来、8年3カ月ぶり。新型コロナウイルスの影響がひとまず和らぎ、...
円安で物価上昇、「日本経済にプラス」の見解も…日銀議事要旨
2021/12/22 プラス, 何人, 円安・ドル高, 増加, 委員, 日本経済全体, 日本銀行, 株高, 海外収益, 物価上昇, 見解, 議事要旨, 金融政策決定会合, 金融緩和, 10月27, 22日, 28日
日本銀行は22日、大規模な金融緩和を維持した今年10月27、28日の金融政策決定会合の議事要旨を公表した。円安・ドル高が物価上昇を招いていることについて、何人かの委員は「海外収益の増加や株高で日本経済全体にはプラスに作用する」との見解を示した。...
日銀に近づく政策修正の足音 国内でも物価高じわり
「財源なき分配」が高める物価上昇のリスク
「上がらない」と言われてきた日本の物価が、上昇に転じる可能性が出てきた。 日本の物価上昇率は、長く横ばいを続けてきた。日本銀行は2013年、消費者物価指数を2%まで高めることを目指して大規模な金融緩和を始めたが、8年以上が過ぎた今でも目標には届いてい...
大企業製造業と非製造業ともに四半期連続で改善、6月の日銀短観
2021/7/1 うち, プラス14, 主要16業種, 企業短期経済観測調査, 前回調査, 大企業製造業, 改善, 日本銀行, 業況判断指数, 短観, 繊維, 造船, 重機, 1日, 14業種, 3月, 4四半期連続, 6月, DI
日本銀行が1日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業の業況判断指数(DI)が3月の前回調査から9ポイント上昇のプラス14となり、4四半期連続で改善した。 主要16業種のうち、繊維と造船・重機等を除く14業種で改善。...
迫る米国の緩和縮小 日銀、マイナス金利解除の好機に
2021/6/18 主要中央銀行, 利上げ, 利上げ開始時期, 従来見通し, 新型コロナウイルス禍, 日本銀行, 米連邦準備制度理事会, 経済, 転機, 金融政策, 1年前, 16日, 2回, 2023年, 23年, 4月, FRB
新型コロナウイルス禍の経済を支えてきた主要中央銀行の金融政策が転機を迎えつつある。米連邦準備制度理事会(FRB)は16日、利上げ開始時期を従来見通しから1年前倒しした。2023年に2回の利上げを見込む。23年は日本銀行にとって、4月...