KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 物価 」 の情報 

続く物価上昇 4月に2%も

物価が上がり続けている。円安に原油高、そして新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染急拡大による供給制約の3つの値上げ圧力が重なっているためだ。全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)の上昇率は今後、原油や原材料などの輸入コスト高を背景に最近...

日銀総裁「政策変更全く考えず」 物価見通しは引き上げ

日銀は17~18日に開いた金融政策決定会合で2022年度の物価上昇率見通しを従来の0.9%から1.1%へと引き上げた。資源価格の上昇などを背景に企業が値上げに踏み切る事例が増えてきたことを反映した。販売価格への転嫁が想定以上に加速し、物価が上振れる可能性にも言及し、...

金融正常化に取り残される日本…日銀が大規模緩和を維持 決定会合

日銀は17日の金融政策決定会合で、国債を大量に買い入れ、金利を低く抑える大規模な金融緩和策の維持を決めた。欧米の中央銀行は利上げ方針などを相次いで示し、金融正常化に動くが、物価の上がらない日本は取り残されている。(皆川剛)...

7〜9月GDP 年率でー3% 2期ぶりのマイナスに

政府は、GDPがコロナ前の水準に戻る時期を「年内」と見込んでいますが、感染の再拡大によって日本経済の回復は足踏みを余儀なくされた形となりました。 一方、物価の変動を反映した名目のGDPの伸び率は、前の3か月と比べてマイナス0.6%、年率換算でマイナス2.5%...

「財源なき分配」が高める物価上昇のリスク

「上がらない」と言われてきた日本の物価が、上昇に転じる可能性が出てきた。 日本の物価上昇率は、長く横ばいを続けてきた。日本銀行は2013年、消費者物価指数を2%まで高めることを目指して大規模な金融緩和を始めたが、8年以上が過ぎた今でも目標には届いてい...

東根市「住みここち」2位 利便性、物価評価 東北6県・21年ランキング /山形

賃貸住宅大手の大東建託(東京都)が東北6県で実施した2021年の「街の住みここちランキング」を発表した。街の利便性や治安の良さなどを調査した結果、県内では、東根市が2年連続で1位だった。交通利便性や物価の安さなどが評価された。【小寺泰介】....

ECB、インフレ上振れ容認すべきでない=独連銀総裁

フランクフルト 1日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのワイトマン独連銀総裁は1日、ECBは新たな政策戦略の下、物価の上振れを容認すべきではないという見解を示し、平均インフレ目標の導入に反対する姿勢を改めて示した。...

日銀4月会合 物価上昇に慎重論 「力強さ欠ける」

日銀は23日、4月に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。前年比で2%の上昇を目標に掲げている物価の先行きは、「時間はかかるものの目標に向けて徐々に上昇率を高めていく」との見方を共有した。ただ、新型コロナウイルス感染拡大や過去の...

鈍い需要、日銀「慢性緩和」に限界 経済の構造改革急務

日銀の金融緩和政策の出口が見えない。米連邦準備理事会(FRB)は2023年の利上げを視野に入れる一方、日銀は新型コロナウイルスの収束後も大規模緩和を粘り強く続ける構えだ。低成長の日本は物価の伸びも鈍いままで、慢性的な金融緩和策の限界が...

「物価の優等生」タマゴが過去5年で最も高く 価格高騰の背景

物価の優等生”の価格が高騰毎日の料理に欠かせない「タマゴ」の価格が高騰している。高騰の背景にあるのは、2020年秋から全国で相次いだ鳥インフルエンザだった。毎日の食卓に欠かせないタマゴ。卵焼きに目玉焼き…タマゴは価格の変動が少ない「物価...

Copyright© KURAGE online | ビジネス の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.