「 労働者 」 の情報
<社説>春闘スタート 賃金を上昇させてこそ
2022/1/27 すべて, 中小企業, 傘下団体, 出身, 利益, 労働者, 弱い働き手, 手厚い配慮, 拡大, 格差, 欠かせない, 正規労働者, 立場, 組合, 芳野会長, 調整弁, 連合, 雇用
芳野会長は中小企業で組織する組合の出身だ。格差を是正するには立場の弱い働き手への手厚い配慮が欠かせない。連合は傘下団体だけでなく、すべての労働者の利益を意識して交渉すべきだ。 格差の拡大は雇用の調整弁として非正規労働者が使われたことが大きく作用している。...
最低賃金巡る協議継続 労使の意見の隔たり大きく難航
2021/7/14 2021年度地域別最低賃金, 中央最低賃金審議会, 代表, 労使, 労働者, 厚労省, 厚生労働相, 同日午前, 小委員会, 有識者, 未明, 水準, 経営者それぞれ, 諮問機関, 議論
中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は14日、2021年度地域別最低賃金の水準について、労働者と経営者それぞれの代表と有識者が引き続き未明まで議論を続けたが、いったん打ち切り、同日午前に再開した。厚労省によると、労使の...
米、競争促進へ大企業の監視強化 大統領令に署名
2021/7/10 it, バイデン米大統領, ワシントン, 中小企業, 企業, 企業間, 労働者, 大企業, 大統領令, 幅広い業界, 情報技術, 標的, 消費者, 監視強化, 競争, 航空, 通信, 鳳山太成
【ワシントン=鳳山太成】バイデン米大統領は9日、企業間の競争を促すため大企業への監視強化を求める大統領令に署名した。IT(情報技術)にとどまらず、通信や航空など幅広い業界を標的とする。消費者や労働者、中小企業を保護する狙いだが、企業の競争...
バイデン米大統領、労働者の団結権擁護 アマゾンで組合結成の動き
大企業非正規の休業支援、昨春まで遡及 政府・与党検討
政府・与党は休業手当がもらえていない大企業の非正規労働者への休業支援金を2020年春まで遡って適用する検討に入った。シフト制などで働く人を対象とする。正規雇用に偏りがちな休業手当の制度から漏れる労働者の安全網を広げる。 自民、公明両党...