「 経済界 」 の情報
春闘スタート 着実な賃上げの道筋描け
経団連と連合のトップが参加する労使フォーラムが始まり、春闘が事実上スタートした。 十倉雅和経団連会長は「企業の責務として賃金の引き上げと処遇改善に取り組むことが重要だ」と語り、経済界として賃上げに前向きに取り組む姿勢を表明した。...
帰国後の“3日間隔離に短縮”に、企業が「使い物にならない」と悲鳴をあげる3つの理由
最低賃金引き上げ額、決着ずれ込み 14日に再協議
中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は13日、2021年度の最低賃金の引き上げに向けた大詰めの議論を進めたが、決着を見送った。現在の全国平均の時給902円からの大幅な引き上げを求める労働組合と、現状維持を求める経済界の溝が...
“ワクチンパスポート” 経済界が期待のワケは?
メルケル首相「すべて自分の誤りだった」 コロナ規制策を撤回
ドイツのメルケル首相は24日、新型コロナウイルスの第3波対策として前日に発表した、4月1~5日にほぼ全ての店舗を閉鎖する大規模な規制を撤回すると記者団に明らかにし「全て自分の誤りだった」と謝罪した。経済界などから性急過ぎると批判が...