「 東京電力福島第 」 の情報
英国、日本産食品の輸入規制撤廃へ 来春めどに結論
小泉氏、汚染土を福島県外で処分 都民らと対話
2021/5/23 オンライン, 全国, 処分, 処分地, 国, 対話, 方法, 方針, 最終処分, 未定, 東京都民ら, 東京電力福島第, 汚染土壌, 理解, 環境省, 発電所事故, 県外, 福島県外, 除染
環境省は23日、東京電力福島第1原子力発電所事故の除染で生じた汚染土壌の福島県外での処分に向けた東京都民らとの対話をオンラインで開催した。国は2045年までに県外で最終処分する方針を掲げているが、全国で理解は進まず、処分地も方法も未定の...
処理水海洋放出「妥当」は54%
政府が決めた東京電力福島第1原子力発電所の処理水を海洋放出する方針について、日本経済新聞社の世論調査で聞いた。「妥当だと思う」との回答は54%だった。「妥当だとは思わない」の38%を上回った。 「妥当だと思う」は与党支持層で67%、野党支持...
福島第1処理水放出、計画を公開審査 原子力規制委
2021/4/14 モニタリング, 会合, 公開, 処理水, 原子力規制委員会, 周辺海域, 実施計画, 希釈方法, 排水設備, 放出前, 政府, 方針, 東京電力福島第, 海洋放出, 発電所, 設計, 関係省庁
原子力規制委員会は14日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出を巡り、希釈方法や排水設備の設計などの実施計画を公開の会合で審査すると決めた。関係省庁と連携して放出前から周辺海域のモニタリングもする。 政府が13日に海洋放出の方針...
経産相「早期に結論出したい」 福島第1原発処理水巡り
梶山弘志経済産業相は7日夜に記者会見し、東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水について「できるだけ早期に責任を持って結論を出したい」と述べた。海洋放出については風評被害を懸念する漁業関係者から理解は得られておらず「丁寧な説明をして...
更田規制委員長「安全神話は許さない」 福島事故10年
原子力規制委員会の更田豊志委員長は11日、東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故から10年が過ぎたことを受けて、原子力規制庁の職員を前に訓示した。更田委員長は「安全神話の復活を許してはならない」と述べ、今後も規制の改革に...
福島原発事故「健康に影響与える可能性低い」国連報告
【ウィーン=細川倫太郎】原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、東日本大震災による東京電力福島第1原子力発電所事故の影響を分析した2020年版報告書をまとめた。被曝(ひばく)が健康に直接影響を与える可能性は低いと結論付け...
独、脱原発で損害補償3100億円
【ベルリン=石川潤】ドイツ政府は5日、脱原発で生じた損害を補償するため、総額約24億ユーロ(約3100億円)を支払うことで電力4社と合意したと発表した。ドイツは2011年3月の東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて脱原発に動いたが、急な方針...