「 箇所 」 の情報
デブリ可能性の堆積物発見 1号機で初 東京電力福島第一原発の格納容器調査
2022/2/11 デブリ, ロボット, 事故前, 原子炉圧力容器, 可能性, 堆積物, 塊状, 底部, 東京電力, 溶融核燃料, 燃料, 真下, 福島第一原発1号機原子炉格納容器, 空間, 箇所, 結果, 10日
東京電力は10日、福島第一原発1号機原子炉格納容器の底部をロボットで撮影した結果、水の中で塊状の堆積物が新たに見つかったと発表した。堆積物は、事故前に燃料が入っていた原子炉圧力容器の真下の空間につながる箇所にあり、「溶融核燃料(デブリ)の可能性がある」...
東京電力福島第一原発1号機格納容器の内部調査中断 ロボット不具合 原因不明
東電によると、最終的に機器の動作確認をした昨年12月17日に不具合はなかったという。ロボットやケーブルドラムを置いていた箇所の空間放射線量は毎時約0・7ミリシーベルト。東電は不具合の原因を詳しい調べ、対策を講じてから改めて内部調査を始める方針。...
大竹市国土強靭化地域計画【別冊】個別事業一覧
大竹市国土強靭化地域計画の実効性を向上し、計画的に推進するため、地域計画に定めたリスクシナリオとその対応方策ごとに、関連した個別事業の実施内容(事業名、箇所、期間、実施主体等)を記載しています。 大竹市国土強靭化地域計画【別冊】個別事業...
柏崎原発で新たな工事未了
東京電力柏崎刈羽原発7号機(新潟県)で再稼働に必要な安全対策工事の未完了が相次いで見つかった問題で、東電が総点検した結果、未完了の箇所がさらに見つかったことが9日、関係者への取材で分かった。未了は数十カ所に上るとみられる。10日に...
東京メトロ、駅のベンチなどに抗ウイルス剤を塗布
東京地下鉄(東京メトロ)は29日未明の終電後から、駅のベンチや券売機など利用客が触れやすい箇所に抗菌・抗ウイルス剤を順次塗布する。同社が駅の設備に大規模な抗菌コーティングをするのは初めて。12月下旬...