「 2018年 」 の情報
【独自】ドンキHD前社長を任意聴取…東京地検、TOB公表前に知人に株購入勧めた疑い
2020/11/11 インターナショナルHD, ドンキホーテHD, ユニー・ファミリーマートホールディングス, 公表前, 同社株, 東京地検, 株式公開, 現・パン・パシフィック, 購入, 2018年, HD, TOB
ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)が2018年に実施したドンキホーテHD(現・パン・パシフィック・インターナショナルHD)の株式公開買い付け(TOB)を巡り、公表前に同社株の購入を不正に勧めた疑いがあるとして、東京地検...
レオパレスが債務超過 6月末時点で100億円
賃貸アパート大手レオパレス21が6月末時点で100億円程度の債務超過に陥ったことが26日、分かった。2018年に発覚した施工不良問題などの影響で入居率が低下しているためで、レオパレスの経営危機が一段と深刻になっている。<下へ続く>....
アマゾン、改善策を公取委に提出
2020/9/4 インターネット通販大手アマゾンジャパン, 一部, 乱用, 値引き分, 公正取引委員会, 商品, 地位, 東京, 独禁法違反, 立ち入り検査, 納入業者, 自社, 通信販売サイト, 2018年
自社の通信販売サイトで取り扱う商品を値引き販売し、値引き分の一部を納入業者に負担させたとして、2018年に独禁法違反(優越的地位の乱用)の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受けたインターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)が、...
全日本酒を「7号酵母」で 原点回帰、達成間近に 諏訪・宮坂醸造、食卓に合う酒追求 /長野
全国各地の酒蔵が用いる「協会7号」酵母が生まれた諏訪市の「宮坂醸造」が、全ての日本酒を7号で造ろうと取り組んでいる。2018年から全銘柄で7号が主体となり、19年には使用割合が95%に達した。他の酵母を一切使わない「原点回帰」が間近に迫っている。【林田七恵】....
経歴偽り結婚ほのめかし…現金詐取か男逮捕
婚活パーティーで知り合った30代の女性に結婚をほのめかし、およそ390万円をだまし取ったとして、無職の男が逮捕されました。男は国立大学卒、外資系銀行の勤務経験があるなどと偽っていました。 警視庁によりますと、無職の松崎正行容疑者は2018年、婚活パーティーで...