KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 2021年06月19日 」 の情報 

デジタル庁家賃、月額7000万円!? 「赤プリ」跡地ビル

平井卓也デジタル改革担当相は18日の閣議後記者会見で、9月1日に発足するデジタル庁のオフィスを東京都千代田区紀尾井町の複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」内に構えることを公表した。「赤プリ」の愛称で知られた「グランドプリンスホテル...

練馬区、集団接種 夜8時まで

東京都練馬区は64歳以下の新型コロナウイルスワクチンの接種本格化に備え、午後8時まで接種可能な集団接種会場を開設する。東京海上日動火災保険が保有する区内の運動施設に金曜から日曜の週末限定で接種会場を設け、8月から1日当たり最大1000に...

ニップン、パスタ製品など値上げ 9月から

2021/6/19  

ニップンは家庭用のパスタ製品とそば製品について9月1日納品分から値上げすると発表した。値上げ幅はパスタで約2.5~4.0%、そばで約2.5~6.0%。原料となるデ... アプリで開く. この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 残り79...

日本郵政、止まらぬ不祥事 政治介入で続く迷走

顧客らから12億円を詐取、切手を6億円分着服、6万超の顧客情報を紛失、かんぽ生命保険の不正販売……。この2年ほどで日本郵政グループで発覚した不祥事の一部だ。なぜ、日本郵政はトラブルを繰り返すのか。 「またか」。今月8日、郵便局員による...

内戦などで住居追われた人、20年に300万人 UNHCR

【パリ=白石透冴】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は18日、2020年に世界で新たに約300万が内戦などで住居を追われたと発表した。新型コロナウイルスの発生で各国が移動制限を課すなど特殊な年だったが、難民を巡る状況は悪化を続けたことが...

グーグル常設店、NYにオープン

2021/6/19  

米IT大手グーグルは17日、世界初となる常設店舗を米ニューヨーク市中心部にオープンした。スマートフォン「ピクセル」シリーズなどに実際に触れることができるほか、グーグルの最新技術を体感できる施設も設けた。オンラインが中心だった商品販売を実...

新型コロナ まん延防止措置 百貨店、土日営業可に

21日からまん延防止等重点措置が適用される東京都。都によると、対象地域では緊急事態宣言下の措置が一定程度緩和され、百貨店などの大型商業施設は約2カ月ぶりに土日も全館で営業できるようになる。 都は21日以降、床面積1000平方メートル超の...

「Leitz Phone 1」誕生の背景は? ライカとソフトバンクの思い

ライカ初のスマートフォン「Leitz Phone 1(ライツフォン ワン)」が7月以降、ソフトバンクから登場する。Leitz Phone 1はどんな経緯で誕生したのか。6月17日に開催した発表会で、ライカカメラジャパンの福家一哲社長と、ソフトバンク 常務執行役員の...

NY株、一時500ドル超安 地区連銀総裁発言を嫌気

ニューヨーク時事】週末18日午前のニューヨーク株式相場は、米セントルイス地区連銀総裁の利上げに前向きな発言を受けて早期の金融緩和縮小への警戒感が強まり、大幅続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均の前日終値比での下げ幅は500...

バーチャルタレント「キズナアイ」の不調、来週に改善…運営会社が説明文書をツイッターに投稿

バーチャルタレント「キズナアイ」を運営するKizuna AIは18日、不調が続いている「キズナアイ」が、来週にも改善される見込みと発表した。 運営会社は「連日続いているキズナアイの不調ですが、今週末で改善が見込める予定です。みなさまに...

S