KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 2030年度 」 の情報 

キユーピー-4日続伸 テイスティドレッシング全品を再生プラ容器へ

キユーピーが4日続伸。同社は7日、6月下旬出荷分から「キユーピー テイスティドレッシング」シリーズ全5品に再生プラスチックを含む容器を採用すると発表した。 2030年度にプラスチック排出量削減率を2018年度比で30%以上にすることを...

小泉環境相「住宅に太陽光義務化を」

小泉進次郎環境相=写真=は23日、2030年度の温暖化ガス排出を13年度比46%減らす政府の新目標決定を受けて日本経済新聞のインタビューに答えた。太陽光発電の拡大が目標達成に欠かせないとして「住宅やビルに(パネルの)設置の義務付けを考えるべき...

洋上風力発電「競争力ある国産製品を」 東芝・車谷社長、再エネ事業に本腰

東芝の車谷暢昭社長は、オンラインで毎日新聞のインタビューに応じ、洋上風力発電への参入に強い意欲を示した。政府が公募中の案件で、「(発電に使う)風車で(事業の)権利を取りたい」と語った。東芝は再生可能エネルギー関連の売上高を、2030年度...

ソフトバンク、5G基地局に2兆円投資

ソフトバンクは4日、2030年度までに2兆円を投じ、次世代通信規格「5G」の基地局を35万局にすると発表した。動画などで膨大なデータを高速でやり取りできる通信網の必要性が増しており、5G基地局の整備...

温暖化ガス削減、積み上げ探る 審議会で議論開始

国の温暖化対策計画の見直しについて話し合う環境・経済産業両省の審議会は1日、初会合を開いた。温暖化ガスを2030年度に13年度比で26%減とする現在の目標をどこまで積み上げられるかが焦点となる。小泉...

国産初の手術支援ロボット、神戸/メディカロイドが承認取得

川崎重工業とシスメックスが出資するメディカロイド(神戸市)は11日、手術支援ロボットの製造販売承認を国産として初めて厚生労働省から取得したと発表した。現行は米国製が主流の市場に食い込む狙いで、2030年度の売上高1千億円を目指し、医療関係...

旧式火力9割削減でも「石炭頼み」は続く? そのカラクリとは

政府が二酸化炭素(CO2)を多く出す旧式の非効率な石炭火力発電所の9割を2030年度までに削減する方針を突然打ち出した。 地球温暖化対策として欧州を中心に石炭火力を削減・廃止する動きが広がっている中で、日本は具体的な削減計画を示さず、批判されてきた。...

石炭火力「9割削減」のからくり 「脱炭素」背景に原発復活の意図?

政府が地球温暖化対策として、二酸化炭素(CO2)排出量の多い非効率な石炭火力発電所の9割を2030年度までに削減する方針を打ち出した。小泉進次郎環境相が「エネルギー政策に風穴が開く」と評するほどの「大転換」。原発再稼働が進まない中で、石炭依存を続けてきた...

Copyright© KURAGE online | ビジネス の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.