「 16日 」 の情報
ガソリン170円以内目標、元売りへの補助金が上限に到達…発動からわずか3週で
神戸市で新たに595人感染 日曜としては過去最多 新型コロナ
カスタムカー712台、東京オートサロン開幕…全面改良「フェアレディZ」公開
2022/1/14 カスタムカー, スポーツカー, フェアレディZ, 全面改良, 千葉市, 場, 展示会, 市販車, 幕張メッセ, 披露, 新型車, 日産自動車, 東京オートサロン, 注目, 14日, 16日, 2年ぶり, 2008年以来
市販車を改造したカスタムカーの展示会「東京オートサロン」が14日、2年ぶりに千葉市の幕張メッセで始まった。日産自動車が2008年以来の全面改良となるスポーツカー「フェアレディZ」を公開するなど、新型車の披露の場ともなっており、注目を集めている。16日...
日銀がコロナ対策を縮小、金融緩和は維持…決定会合
2021/12/17 世界, 中央銀行, 中銀, 政策金利, 方針, 日米欧, 物価上昇, 米連邦準備制度理事会, 背景, 英イングランド銀行, 表明, 量的緩和, 金融政策, 15日, 16日, FRB
金融政策を巡っては、世界の中央銀行で物価上昇を背景とした引き締めの動きが広がっている。英イングランド銀行は16日、日米欧の中銀で初めて政策金利の引き上げに踏み切ると発表した。15日には、米連邦準備制度理事会(FRB)が量的緩和を前倒しして終える方針を表明...
札幌の地下鉄50年、経年劣化も進行…乗客減で駅改修工事ほぼ凍結
2021/12/17 一方, 中心, 人口増加, 南北線, 地下鉄, 大都市, 対策, 市, 市営地下鉄, 市民, 整備, 札幌市, 札幌開催, 老朽化, 足, 開業50周年, 雪国, 16日, 1972年冬季五輪, 3路線
雪国の大都市・札幌市で市民の足となっている市営地下鉄。1972年冬季五輪の札幌開催に向けて建設された南北線が、16日に開業50周年を迎えた。地下鉄は市の急激な人口増加とともに整備が進み、現在は3路線まで拡大した。一方で、南北線を中心に進む老朽化への対策...
「いちごネット」発足 イベントや商品開発へ スタンプラリー実施
2021/12/17 いちごネットワーク, いわき市, イチゴ園, ストロベリーパラダイス, ヘレナストロベリーランド, マルナカファーム, 二本松市, 各種イベント実施, 商品開発, 客足, 影響, 新型コロナウイルス感染拡大, 福島県内, 須賀川市, 16日
県が行財政運営方針の見直し案公表 県庁再整備事業は撤回
2021/12/16 兵庫県, 効果, 収支不足, 廃止, 抑制, 投資事業, 歳入, 歳出, 総額440億円, 行財政運営方針, 見直し案, 計画, 試算, 財政健全化, 16日, 28年度, 59事業, 8年間
兵庫県は16日、行財政運営方針の見直し案を公表し、2021~28年度の8年間で歳出が歳入を上回る「収支不足」が総額440億円に上るとの試算を明らかにした。これを受け、59事業の廃止・見直しと投資事業の抑制で約1300億円の効果を見込む財政健全化の計画を...