「 脱原発 」 の情報
玄海原発の基準地震動、九電社長「規制判断後、適切に対応」
2021/6/26 九州電力, 会見, 原子力発電事業, 原子力規制委員会, 原発, 反対多数, 基準地震動, 撤退, 株主, 株主総会, 池辺和弘社長, 福岡市内, 総会後, 脱原発, 評価手法, 運転停止, 25日
九州電力は25日、福岡市内で株主総会を開いた。脱原発を目指す株主は原発の運転停止や原子力発電事業からの撤退などを提案したが、いずれも反対多数で否決された。池辺和弘社長は総会後の会見で、原子力規制委員会が評価手法を見直した基準地震動...
脱原発テーマ講演、原発に触れず
2021/3/28 テーマ, 事前, 千葉9区, 原発, 反党行為, 告知, 地元, 日本原子力発電東海, 水戸市, 秋本氏, 秋本真利衆院議員, 脱原発, 自民党, 自民党茨城県連, 講演, 講演会, 28日
事前の告知で「脱原発」をテーマとしていた自民党の秋本真利衆院議員=千葉9区=の講演会が28日、水戸市で開かれたが、秋本氏は講演で原発について触れなかった。日本原子力発電東海第2原発が地元にある自民党茨城県連が「反党行為」と反発して...
脱原発、首相官邸前で最後の訴え 市民団体が400回目の集会
国際的に脱原発働き掛けへ 独、事故10年で指針
【ベルリン時事】ドイツ環境省は11日、東京電力福島第1原発事故から10年が経過したのを機に、脱原発完遂に向けた行動指針を公表した。欧州連合(EU)諸国をはじめ他国もドイツと同様に脱原発の方針を取るよう、国際的に働き掛けていくこと...
独、脱原発で損害補償3100億円
【ベルリン=石川潤】ドイツ政府は5日、脱原発で生じた損害を補償するため、総額約24億ユーロ(約3100億円)を支払うことで電力4社と合意したと発表した。ドイツは2011年3月の東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて脱原発に動いたが、急な方針...
茨城・前東海村長、脱原発の訴え 「日本は変われなかった」
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から間もなく10年。「原子力発祥の地」ともいわれる東海村で村長として原発事故と臨界事故を経験した村上達也氏(78)が毎日新聞のインタビューに応じた。原発事故を主なきっかけとして「脱原発」を訴え...