「 核物質防護 」 の情報
福島第2原発もテロ対策不備 重要施設への扉、施錠せず
原子力規制委員会は19日、既に廃炉が決まった東京電力福島第2原発(福島県)の少なくとも6カ所と四国電力伊方原発(愛媛県)の1カ所で、テロ対策に不備があったと明らかにした。いずれも、規制委が定める核物質防護に関わる4段階の評価のうち、最も...
東電社長、設備故障認識か 柏崎刈羽の核防護不備巡り
2021/3/31 テロ目的, 一部, 侵入検知設備, 原子力規制委員会, 可能性, 問題, 報告書, 小早川智明社長, 小早川氏, 故障, 新潟県, 東京電力柏崎刈羽原発, 核物質防護, 見方, 過去
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備問題で、原子力規制委員会は31日、テロ目的などの侵入検知設備の故障に関する報告書が、小早川智明社長まで上がっていたとの見方を明らかにした。小早川氏が過去の故障の一部を認識していた可能性が...
「福島第1原発廃炉、賠償枠組み」破綻の危機 柏崎刈羽原発の運転禁止命令
東電社長「再稼働できる状況にない」 柏崎刈羽原発「最悪」確定
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロなどを防ぐためのセキュリティー対策に不備があった問題で、東電は18日、核物質防護の対策が「最悪のレベル」とする原子力規制委員会の評価を受け入れることを明らかにした。同日、規制委に異議申し立てをしない...