「 工事 」 の情報
外環道トンネル工事再開、住民側に伝える…道路陥没で1年余り中断
2022/1/24 うち大泉ジャンクション, エリア, 三つ, 付近, 住民側, 全て, 再発防止策, 区間, 同日, 工事, 東名, 東日本高速, 練馬区, 道路陥没, 関越道, 2キロ・メートル, 2020年10月
工事は東名高速と関越道をつなぐ16・2キロ・メートルの区間の三つのエリアで行われていたが、2020年10月の道路陥没で全て中断した。東日本高速は同日、三つのエリアのうち大泉ジャンクション(練馬区)付近の工事を再開させる考えを住民側に伝え、再発防止策を説明し...
国交省の統計データ書き換え なぜ起きた?
全国の建設業者が公共機関や民間から受注した工事の金額などを示す「建設工事受注動態統計」です。 国土交通省が毎月公表していて、国の
福岡地下鉄七隈線が来年3月全線開業
2022/1/7 一時, 令和5年3月, 博多間, 天神南, 工事, 市営地下鉄七隈線, 平成28年, 延伸工事, 延伸工事現場, 当初, 福岡市, 道路陥没事故, 開業, 開業予定時期, 3年2月ごろ, 7日, JR博多駅前
福岡市は7日、天神南―博多間で延伸工事を進めている市営地下鉄七隈線の開業予定時期について令和5年3月とすると発表した。当初、3年2月ごろの開業を目指していたが、平成28年のJR博多駅前の延伸工事現場で起きた道路陥没事故を受け、工事が一時中断していた。...
令和4年度予算、万博準備を本格化 6G視野
「福ビル」跡地の複合ビル起工式 再開発”天神ビッグバン”
リニア中央新幹線 国交相がJR東海を指導
水資源への懸念から静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」について、斉藤国土交通大臣は21日、JR東海の金子慎社長と面会し、国の有識者会議がまとめた中間報告を踏まえ、地域住民の不安の払しょくに向けて対応するよう指導しました。 JR東海が工事を...
処理水海洋放出、12月21日に実施計画提出 東京電力、規制庁へ
事前了解願いは海洋放出について地元の合意を得るものではない。東電は実施計画で規制庁の認可と県や立地町の了承が得られれば、処理水を海水で薄めるための設備や、放出用の海底トンネルなど本格的な設備の工事を始める。...
国のリニア有識者会議、中間報告でJR東海の主張を追認…トンネル工事巡り
リニア中央新幹線静岡工区の工事で大井川(静岡県)の水量が減少するとの懸念を科学的に検証する国の有識者会議は19日、JR東海が提案する工法を採用すれば、水量への影響は抑えられるとする中間報告を決定した。JR東海の主張を追認した形だが、JRの対応を批判...