KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 地元 」 の情報 

松本の丸山製作所、破産手続き開始決定 負債額2000万円

帝国データバンク松本支店によると、機械部品製造「丸山製作所」(松本市)が、五日付で地裁松本支部から破産手続き開始決定を受けた。負債額は二千万円。 同社は一九五四年創業、六〇年設立。地元の機械系メーカーを得意先に農業機械部品や自動車部品...

低収益ローカル線の在り方議論へ

JR西日本の長谷川一明社長は18日の定例記者会見で、低収益のローカル線の在り方について、地元と議論を進めていく考えを明らかにした。新型コロナの感染拡大による構造改革の一環で、具体的な路線については明言を避けたが「かなりの線区で問題を...

仙台勝山館、来月末で休館 婚礼・宴会低迷

勝山酒造などをグループに抱える勝山企業(仙台市)は16日、地元で有数の大規模な婚礼・宴会場「仙台 勝山館」(同)を3月末で一時休館すると発表した。コロナ禍で売り上げが激減し、固定資産税や件費などの固定費が重荷となった。再開時期は現時点...

美浜3号機再稼働めぐり「地元企業活用努める」 関電、町の要請に回答 /福井

美浜原発3号機の再稼働をめぐり、戸嶋秀樹美浜町長と関電の松村孝夫原子力事業本部長らが10日、同町役場で面談した。町が関電に求めていた地元企業の育成などについて、関電側は「合理性のある特命発注(競争入札を経ない発注)などにより、地元...

古布で色とりどりに 松阪で「つり飾り」展 /三重

不要になった着物や帯など、絹の古布を用いてひな飾りなどに仕上げたリフォーム作品展「癒しのつり飾り」が、松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」の交流館展示スペースで開かれている。 地元の手芸クラブ「高橋みゆきリフォーム教室」が毎年春に開催し...

富士山登山鉄道の構想了承

富士山登山鉄道構想検討会(会長・御手洗冨士夫経団連名誉会長)の第2回総会が8日、東京・永田町の参院議員会館内で開かれ、構想が了承された。今後は構想を基に地元との対話を進め、実現に向けた課題について検討するが、具体的なスケジュールの明示...

東電柏崎刈羽原発、不祥事相次ぐ=地元に不信感、再稼働遅れも

東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で不祥事が相次いでいる。社員による中央制御室への不正入室や、終了したと発表した安全対策工事の一部未完了が発覚。地元の不信感を招き、東電は早期の再稼働を目指すが、遅れにつながりかねない。梶山弘志経済産業相...

<阪神大震災26年>支援体験 次に生かす

南海トラフ地震のような大規模災害が起きたとき、地元の自治体だけでは対応できない。全国から応援職員が駆けつける仕組みができるきっかけとなったのが1995年1月17日の阪神大震災で、県内からも消防署員や保健師らが派遣された。それから26...

肥前浜駅に日本酒バー あすオープン 鹿島の6蔵飲み比べ

鹿島市のJR肥前浜駅内に、市内の6蔵の銘酒を飲み比べできる日本酒バー「HAMA BAR」が11日オープンする。県が約1100万円を投じ、駅の多目的スペースの内装を改修して整備。運営は、地元のNPO法・肥前浜宿水とまちなみの会が担う。...

原発使用済み核燃料「中間貯蔵」むつ市の反発とは

原発の使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設を巡り、電力会社が共同利用するという新たな案が浮上し、地元のむつ市が反発している。 この施設は、東京電力ホールディングスと日本原子力発電が出資する「リサイクル燃料...

Copyright© KURAGE online | ビジネス の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.