KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 東京証券取引所 」 の情報 

東証の山道社長:内外の投資家が選ぶ取引所に-市場区分改革控えて

上場企業の市場改革を1年後に控えて東京証券取引所の山道裕巳社長は、東証株価指数(TOPIX)の見直しも含めて国内外の投資家や企業から選ばれる取引所を目指す意向を示した。 Tokyo Stock Exchange President Hiromi Yamaji. 東京証券取引所・山道...

オンキヨー、債務超過を解消できず上場廃止へ

オンキヨーホームエンターテイメントは31日、債務超過が解消できず、2021年3月期において、東京証券取引所の上場廃止基準に抵触する見込みと発表。同社株式は31日から監理銘柄(確認中)指定となり、2021年6月25日開催予定の定時株主総会後に提出予定...

【材料】ソリトンが3日続伸、7万株を上限とする自社株をToSTNeT-3で取得へ

ソリトンシステムズが3日続伸している。前週末26日の取引終了後、上限を7万株(発行済み株数の0.38%)、または1億1487万円とする自社株を、29日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNET-3)で取得...

東証、障害当日の再取引に新ルール 再発防止策で報告書

日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所は25日、昨年10月に起きたシステム障害をめぐって、再発防止策を検討してきた協議会の最終報告書を発表した。午後2時30分までに注文受け付けが再開できれば、当日に15分間売買を再開すると...

信用買い残、2年5カ月ぶり高水準 個人が逆張り

東京証券取引所が23日発表した19日申し込み時点の信用買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は前週比840億円多い3兆440億円と、米中貿易摩擦で株価が軟調に推移した2018年10月以来2年5カ月ぶり高水準となった。増加は2週...

東証、最低15分の取引時間確保 システム障害、25日に報告書

東京証券取引所は12日、昨年10月に起きたシステム障害を巡り、再発防止策を議論してきた協議会の最終報告書案を発表した。売買が成立する最低限の時間として15分の取引時間を再開後に確保するなど、円滑な復旧に向けた詳細な手順を定めた。25日に...

株、海外投資家が3週ぶり売り越し 個人は3週連続売り越し 2月第3週

東京証券取引所が26日に発表した2月第3週(15日~19日)の投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場、1部、2部と新興企業向け市場の合計)によると、海外投資家(外国)は3週ぶりに売り越した。売越額は382億円だった。前の週は3451億円の...

信用買い残高水準、2年2カ月ぶり規模

東京証券取引所が24日発表した信用取引の買い残高(19日申し込み時点、東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は2兆8183億円と前週に比べて919億円増え、2年2カ月ぶりの高水準となった。信用売り残も増加し、高値圏にある銘柄には売りが...

トヨタ、トヨタ紡織株を一部売却

トヨタ紡織は18日、トヨタ自動車が保有するトヨタ紡織株の一部を証券会社を通じて売却したことを確認したと発表した。トヨタ紡織は東京証券取引所が2022年4月に実施する市場再編で実質的な最上位市場となる「プライム市場」への上場を目指している。...

裁定取引の現物株買い残、2週ぶり減少 売り残は2週連続で減少・12日時点

東京証券取引所が17日発表した12日時点の裁定取引に伴う現物株の買い残高(期近・期先合計)は2週ぶりに減少した。金額ベースで、前の週に比べて32億円少ない5863億円だった。 現物株の裁定売り残高は2週連続で減少した。売り残高は前の週に...

Copyright© KURAGE online | ビジネス の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.