KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 記者会見 」 の情報 

橋本五輪相「大会実現へ準備進める」 再任受け抱負

再任された橋本聖子五輪相は初閣議後の17日未明の記者会見で、来夏に延期された東京五輪・パラリンピックに向けて「喫緊の課題は新型コロナ対策。安全安心な大会の実現に向けて、東京都や大会組織委員会と連携し...

地銀再編「1つの選択肢」 麻生財務・金融相

麻生太郎金融相は16日夜の記者会見で、菅義偉首相が意欲を示す地銀の再編について「合併などは個々の経営判断だ。経営改革の1つの選択肢だと思うが、全

「改革意欲ある人登用」

自民党の菅義偉総裁の14日の記者会見の要旨は次の通り。 【政治姿勢】高校まで秋田県で育った農家の長男だ。地縁も血縁もなく政治の世界に飛び込み、ゼロからのスタートだったが、歴史と伝統のある自民党総裁に就任させていただくことはまさに「民主...

かんぽ営業自粛、10月5日解除を発表 日本郵政

日本郵政は11日、かんぽ生命保険の営業自粛を10月5日に解除すると発表した。保険商品の積極営業は控え、まず顧客への謝罪活動から始める。増田寛也社長は記者会見で、本格的な商品営業の再開について「一律に...

「ドコモ口座」不正利用でドコモが謝罪、問題点を整理する

2020年9月10日、NTTドコモは「ドコモ口座」の不正利用問題について記者会見を開き、問題が発生した経緯や今後の再発防止策、被害者への補償について発表しました。 信頼の「ドコモ」ブランドを冠するサービスにおいて、なぜこのような問題が起きて...

「雇用改善」非正規がかさ上げ 「官製春闘」でも賃金伸び悩み 実感なき成果

「400万を超える雇用をつくり出した。働き方改革や1億総活躍社会に向けて大きな一歩を踏み出すことができた」。安倍晋三首相は辞任を表明した8月28日の記者会見で、アベノミクスの成果として雇用情勢の改善を挙げた。景気回復を背景に、この7年8...

「ドコモ口座」不正預金引き出し、記者会見の一問一答まとめ (1/2)

NTTドコモは9月10日、電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて現金の不正引き出しが相次いでいることを受け、被害者やサービスの利用者に謝罪した。同社が同日に開催した記者会見の内容を一問一答でまとめた。 記者会見には、ドコモの丸山誠治副...

「安倍首相はコロナ対策を十分主導できず」 経団連会長、再発入院以来初の会見

経団連の中西宏明会長は7日、再発したリンパ腫の治療で入院して以来、初めての記者会見を開いた。辞任する安倍晋三首相を「新型コロナウイルス感染拡大対策を十分に主導できなかった」と批判。次の政権について「コロナ対策と経済再生の両立に連携...

「非正規労働者にも休業手当を」パート従業員がストライキ 大阪市の飲食チェーン

まいどおおきに食堂」「串家物語」などの飲食チェーンを運営する「フジオフードシステム」(大阪市)が経営するカフェ店のパート従業員らが3日、東京都内で記者会見を開き、同日から2週間のストライキに入ったと発表した。新型コロナウイルスの影響で...

東京のGoTo、9月後半以降か トラベル対象に追加で再生相

西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の対象に東京都発着の旅行を追加するかどうかについて、都が都外への旅行の自粛を呼び掛けていることを踏まえて判断時期を見極める考えを示した。都が酒類を提供...

Copyright© KURAGE online | ビジネス の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.