「 10月1日 」 の情報
新型トヨタ・シーウォークティー登場! トヨタが本気で作る“3輪車”とは?
2021/10/1 10月1日, 19枚, 3輪BEV, シーウォークティー, タイプ, トヨタ, バッテリー式電動自動車, 写真, 新型シーウォークティー
10月1日、トヨタは、立ち乗りタイプの3輪BEV(バッテリー式電動自動車)の「シーウォークティー」を発表した。 【写真を見る】新型シーウォークティーの詳細(19枚)
ドバイ万博開幕まであと1か月
ドバイ万博が開幕する10月1日、ドバイ万博日本館が開館します。同時に、世界中から日本館をお楽しみいただけるよう、「バーチャル日本館」も開設します。
青森銀、他行あて振込手数料下げ
2021/7/10 10月1日, 110円, 3万円以上, 3万円未満, 600円, 60円, 660円, ATM, インターネットバンキング, 振込手数料, 窓口, 金融機関, 金融機関あて, 青森銀行
青森銀行は9日、他の金融機関あての振込手数料を10月1日から引き下げると発表した。窓口、ATM、インターネットバンキングなどで、3万円以上は110円、3万円未満は60円安くする。 窓口で他の金融機関に振り込む場合、3万円未満が660円から600円...
四国デスティネーションキャンペーン(DC)のカウントダウンボード除幕式を執り行いました
今年10月1日から12月31日までの3ヶ月間に開催する「四国デスティネーションキャンペーン(DC)」の開幕まで6ヶ月程になったことと、この四国DCに先駆けて試行的に開催する「四国プレDC(4月1日~6月30日)」の開幕も目前となったこと等から、...
前田建設が持ち株会社制に移行
2021/2/25 10月1日, 3社, 6月, スピード, 傘下, 前田建設, 前田建設工業, 前田製作所, 前田道路, 収益力向上, 完全子会社, 建機, 意思決定, 持ち株会社制, 新会社, 道路工事
前田建設工業は24日、持ち株会社制に移行すると発表した。10月1日に新会社を設立し、前田建設と道路工事の前田道路、建機の前田製作所の3社を完全子会社として傘下に入れる。経営の意思決定のスピードを早め、収益力向上を目指す。 6月に3社が...
富士通、社長など減俸
2020/12/4 10月1日, 3人, 3日午後, 4カ月間, 50%減俸, ほか, システム障害, 全銘柄, 取引, 取締役, 古田英範副社長, 問題, 富士通, 役員, 時田隆仁社長, 東京証券取引所, 減俸処分, 社内処分, 終日
富士通は3日、東京証券取引所で10月1日にシステム障害が発生し、全銘柄の取引が終日停止された問題に関して社内処分を発表した。時田隆仁社長を4カ月間の50%減俸とするほか、古田英範副社長と関連する3人の役員も減俸処分とする。 3日午後の取締役...
[社説]東証障害を機に市場活性化を
2020/11/30 10月1日, 4カ月, JPX, システム障害, 全銘柄, 日本取引所グループ, 東京証券取引所, 東証, 業務改善命令, 清田瞭グループCEO, 終日売買停止, 経営責任者, 金融庁
東京証券取引所が10月1日に起こしたシステム障害と全銘柄の終日売買停止に関し、金融庁が日本取引所グループ(JPX)と東証に業務改善命令を出した。JPXの清田瞭グループCEO(最高経営責任者)は4カ月...
システム障害で東証に業務改善命令へ 来週前半にも 金融庁方針
2020/11/26 10月1日, JPX, システム障害, 全銘柄, 前半, 売買システム, 売買取引, 方針, 日本取引所グループ, 東京証券取引所, 業務改善命令, 管理体制, 終日, 親会社, 金融商品取引法, 金融庁
金融庁は、10月1日に全銘柄で売買取引を終日停止するシステム障害を起こした東京証券取引所と親会社の日本取引所グループ(JPX)に対し、来週前半にも金融商品取引法に基づく業務改善命令を出す方針を固めた。売買システムの管理体制が不十分で、...
就活にかかった平均費用は9万7535円 - 前年より大幅に減少
2020/10/28 1,133名, 10月1日, 10月1日時点, 10月26日, 10月1日現在, 2021年3月卒業予定, インターネット, ディスコ, 修士課程2年生, 大学4年生, 対象, 就職活動, 文系673名, 理系, 理系456名, 結果, 調査
ディスコは10月26日、10月1日時点での「就職活動に関する調査」の結果を発表した。調査は10月1日~6日、2021年3月卒業予定の大学4年生(理系は修士課程2年生含む)1,133名(文系673名、理系456名)を対象にインターネットで行われた。 10月1日現在の...