「 電動化 」 の情報
ダイハツ社長「25年までに実質100万円台の軽EVを」…30年には全て電動化
2021/12/20 ガソリン車, ダイハツ, トヨタ, 中心, 低コスト化, 価格, 共同, 力, 奥平氏, 新型HV, 燃費改善, 補助金, 転換, 軽EV, 部材, 電動化, 電池, 100万円台, 11月
ダイハツは、これまでガソリン車の燃費改善に力を入れてきたが、11月に新型HVを発売し、電動化への転換を進めている。奥平氏は軽EVの価格について、「補助金を含めて100万円台でないと買ってもらえない」と述べた。トヨタと電池を中心に部材を共同調達し、低コスト化...
「カワサキ」バイクを電動化 先陣は10車種以上、25年まで
バイクの「Kawasaki(カワサキ)」が電動化にかじを切る。川崎重工業は2021年10月6日、バイクやエンジン部門を分社化した新会社、カワサキモータース(兵庫県明石市)
人生最後の1台? 安東弘樹、新型「ゴルフ」に乗る!
小型ハッチバック車のお手本として長い歴史を重ねてきたフォルクスワーゲン「ゴルフ」の新型が、ついに日本上陸を果たした。8世代目にあたることから「ゴルフ8」と呼ばれる新型車は、電動化とデジタル化が話題だ。クルママニアの安東弘樹さんは、新型...
【電動マイクロショベルを共同開発】今年度内にも市場導入 コマツ、ホンダ
2021/6/19 2021年度中, Honda Mobile Power Pack, コマツ, ホンダ, マイクロショベル, モバイルパワーパック, 交換式バッテリー, 共同開発, 基本合意, 市場導入, 本田技研工業, 電動化
コマツと本田技研工業(ホンダ)は、ホンダの交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack」(モバイルパワーパック)を使ってコマツのマイクロショベルを電動化するための共同開発について、基本合意を結んだ。2021年度中の市場導入を目指す。...
リチウム電池、増産急げ…自動車業界の生存競争左右も
大手自動車各社が、電気自動車(EV)の中核部品となるリチウムイオン電池の生産・調達を急いでいる。「脱炭素化」に伴う車の電動化の流れが加速し、車載用電池は大幅な供給不足が見込まれる。生産コストを抑えつつ安定的に確保できるかが、自動車...
ヴァレオ、自動運転と電動化の最新製品を紹介…人とくるまのテクノロジー2021
2021/5/26 5月26日, 7月30日, くるま, オンライン, テクノロジー, テクノロジー展2021オンライン, ヴァレオジャパン, 人, 自動車技術展, 自動運転, 電動化, 高精度自車位置
ヴァレオジャパンは、 5月26日から7月30日までオンライン開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展し、自動運転と電動化に関するテクノロジーを発表すると発表した。 自動運転では自動運転に必要な高精度自車位置...