「 石油 」 の情報
ガソリン1リットル170円超える 値上がりに歯止めかからず
2022/2/9 レギュラーガソリン, 元売り会社, 国, 委託, 対策, 小売価格, 平均, 政府, 歯止め, 石油, 石油情報, 補助金, 道内, 高値, 1リットルあたり170.1円, 13年ぶり
道内のレギュラーガソリンの小売価格は、今週、平均で1リットルあたり170.1円と13年ぶりの高値になりました。政府が石油の元売り会社に補助金を出す異例の対策に乗り出したものの、値上がりに歯止めがかかっていません。 国の委託を受けて調査している石油情報...
島根・山口沖でガスと石油試掘へ 30年ぶり開発計画、3月
2022/1/17 インペックス, 商業化, 国内, 埋蔵量, 天然ガス, 山口両県, 島根, 沖合, 海洋ガス田, 石油, 経済産業省, 試掘, 開発計画, 150キロ, 17日, 3月, 7月, INPEX
INPEX(インペックス)は17日、島根と山口両県の沖合約130~150キロで、商業化に向けた天然ガスと石油の試掘を3月に開始すると発表した。国内での海洋ガス田の開発計画は約30年ぶりとなる。 インペックスや経済産業省によると7月まで試掘して埋蔵量など...
大王、家庭紙値上げへ 3月から15%以上
米国株、ダウ続伸し214ドル高 景気敏感株に買い ナスダックは反落
2022/1/5 11月下旬以来, 5%上昇, JPモルガン・チェース, キャタピラー, ゴールドマン, サックス, シェブロン, ボーイング, 一時1.68%, 上昇, 利ざや拡大, 化学, 建機, 水準, 石油, 米原油先物, 航空機, 観測, 金融株, 長期金利
長期金利が一時1.68%と昨年11月下旬以来の水準に上昇し、利ざや拡大につながるとの観測からJPモルガン・チェースやゴールドマン・サックスなど金融株が買われた。米原油先物の上昇を受け、石油のシェブロンも高い。建機のキャタピラーは5%上昇。航空機のボーイングや化学の...
国内石油需要半減シナリオ「見直す必要ある」 ENEOS社長
脱炭素の潮流を背景に、化石燃料である石油への逆風が一段と強まるリスクに備える必要があるとの認識を示した。 同社は19年5月に
石油・ガス部門における財産保険市場動向2021:更新されたビジネス統計と調査方法
排出ゼロ増す中東リスク
2021/6/17 2050年, IEA, 世界, 中東依存度, 再生可能エネルギー, 化石燃料, 国際エネルギー機関, 実質ゼロ, 工程表, 排出, 消費, 温暖化ガス, 生産, 生産コスト, 石油, 高い地域
国際エネルギー機関(IEA)が2050年までに世界の温暖化ガスの排出を実質ゼロにするための工程表を示した。再生可能エネルギーを普及させ、化石燃料の消費を減らすことなどが柱だ。石油は生産コストの高い地域から生産を止めていくため、中東依存度が...