「 株主総会 」 の情報
「関西最強スーパー連合」誕生も楽観できない前途
――H2O傘下のイズミヤ、阪急オアシスとの経営統合議案を諮った2021年10月の関西スーパーの株主総会で、超僅差での可決となったのには驚きました。 なんとか議案可決に必要な3分の2のご賛同はいただけると思っていたが、ここまでの僅差になるとは予想していなかった。...
関西スーパーの経営統合承認 今後は収益力強化が課題
関西スーパー 臨時株主総会開催 経営統合案承認されるか焦点
シャープ 戴会長兼CEO 来年6月の株主総会で退任の意向
台湾・ホンハイ精密工業傘下のシャープの戴正呉 会長兼CEOは、従業員に向けたメッセージで来年6月に予定している株主総会で退任する意向を明らかにしました。 シャープがホンハイの傘下となって、13日で5年の節目を迎えるのを前に戴正呉 会長...
玄海原発の基準地震動、九電社長「規制判断後、適切に対応」
2021/6/26 九州電力, 会見, 原子力発電事業, 原子力規制委員会, 原発, 反対多数, 基準地震動, 撤退, 株主, 株主総会, 池辺和弘社長, 福岡市内, 総会後, 脱原発, 評価手法, 運転停止, 25日
九州電力は25日、福岡市内で株主総会を開いた。脱原発を目指す株主は原発の運転停止や原子力発電事業からの撤退などを提案したが、いずれも反対多数で否決された。池辺和弘社長は総会後の会見で、原子力規制委員会が評価手法を見直した基準地震動...
北海道電力の株主総会 株主提案の泊原発閉鎖提案など否決
北海道電力の株主総会が開かれ、株主から提案された泊原発の閉鎖や使用済み核燃料を自社で処分することなど6つの議案はいずれも否決されました。 25日午前10時から開かれた北海道電力の株主総会には64人の株主が出席しました。 総会では株主...
日本でアクティビスト活発に、東芝報告書が刺激-物言う株主のAVI
1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 「アクティビストは日本での活動により自信を持って取り組めるようになるだろう」。昨年の 東芝の株主総会を巡り、海外株主への不当な...
車谷前社長らの報酬留保 東芝 株主総会問題受け
東芝は24日に公表した令和3年3月期の有価証券報告書で、車谷暢昭前社長らへの一部報酬の支給を留保すると明らかにした。昨年の株主総会の運営をめぐり、株主提案などを妨害しようとしたとされる問題で、今後事実関係の調査をすることを受けた対応...