「 平井卓也デジタル改革担当相 」 の情報
平井担当相、NTTの「接待」認める アプリ開発めぐり文春報道
東京五輪・パラリンピックで入国する人たちの健康情報を確認するアプリを受注したNTTグループ幹部から、平井卓也デジタル改革担当相が事前に「接待」を受けていたことが分かった。24日発売の週刊文春が報道したのを受け、平井氏が25日の記者...
デジタル庁家賃、月額7000万円!? 「赤プリ」跡地ビル
2021/6/19 9月1日, オフィス, グランドプリンスホテル, デジタル庁, 平井卓也デジタル改革担当相, 愛称, 東京ガーデンテラス紀尾井町, 東京都千代田区紀尾井町, 複合施設, 赤プリ, 閣議後記者会見
平井氏、週明けに再発防止チーム 資料間違い続出で
菅政権の看板政策「デジタル庁」創設を柱とするデジタル改革関連法案の参考資料などに相次いで間違いが見つかり、平井卓也デジタル改革担当相が連日謝罪する事態になっている。多数の法案を短期間でまとめるのに適切な作業態勢だったのかどうか、平井...
「デジタル庁」組織の概要公表 マイナンバー制度一元的に 民間人材登用がカギ
2020/11/26 2020年11月26日午後5時53分, 2021年秋, あり方, デジタル庁, 創設, 右, 平井卓也デジタル改革担当相, 役割, 後藤豪撮影, 政府, 有識者会議, 東京都千代田区, 概要, 組織
デジタル庁」の組織のあり方などを検討する政府の有識者会議であいさつする平井卓也デジタル改革担当相(右)=東京都千代田区で2020年11月26日午後5時53分、後藤豪撮影. 政府は26日、2021年秋に創設を目指す「デジタル庁」の組織と役割の概要を...
内閣府と内閣官房の"PPAP"、26日から廃止へ 外部ストレージサービス活用 平井デジタル相
2020/11/24 11月24日, PPAP, パスワード, パスワード付きファイル, ファイル送信, メール, 会見, 内閣官房, 内閣府, 別送する方法, 外部, 外部ストレージ, 平井卓也デジタル改革担当相
平井卓也デジタル改革担当相は11月24日の会見で、メールでパスワード付きファイルを送り、パスワードを別送する方法(いわゆるPPAP)について、26日から内閣府、内閣官房で廃止すると発表した。今後、外部へのファイル送信には外部ストレージ...
デジタル庁、来年9月目指す 平井担当相「工程表前倒し」
2020/11/16 9月以降, デジタル庁, 司令塔, 平井卓也デジタル改革担当相, 来年, 来年9月, 東京都内, 河野太郎規制改革担当相, 発足, 行政デジタル化推進
平井卓也デジタル改革担当相は16日、行政デジタル化推進の司令塔となる「デジタル庁」について、来年9月の発足を目指す考えを表明した。河野太郎規制改革担当相と東京都内で対談し、「(来年の)9月以降、でき...