「 全銘柄 」 の情報
富士通、社長など減俸
2020/12/4 10月1日, 3人, 3日午後, 4カ月間, 50%減俸, ほか, システム障害, 全銘柄, 取引, 取締役, 古田英範副社長, 問題, 富士通, 役員, 時田隆仁社長, 東京証券取引所, 減俸処分, 社内処分, 終日
富士通は3日、東京証券取引所で10月1日にシステム障害が発生し、全銘柄の取引が終日停止された問題に関して社内処分を発表した。時田隆仁社長を4カ月間の50%減俸とするほか、古田英範副社長と関連する3人の役員も減俸処分とする。 3日午後の取締役...
【主張】東証社長が辞任 危機対応の再構築を急げ
2020/12/2 システム障害, 事態, 傘下, 全銘柄, 同社, 宮原幸一郎社長, 市場, 引責, 日本取引所グループ, 東京証券取引所, 東証, 業務改善命令, 終日売買停止, 金融庁, 10月, JPX
東京証券取引所の10月のシステム障害に対し、金融庁が東証と、同社を傘下に置く日本取引所グループ(JPX)に業務改善命令を出した。 これを受けて東証の宮原幸一郎社長が引責辞任した。全銘柄の終日売買停止という深刻な事態を起こし、市場...
[社説]東証障害を機に市場活性化を
2020/11/30 10月1日, 4カ月, JPX, システム障害, 全銘柄, 日本取引所グループ, 東京証券取引所, 東証, 業務改善命令, 清田瞭グループCEO, 終日売買停止, 経営責任者, 金融庁
東京証券取引所が10月1日に起こしたシステム障害と全銘柄の終日売買停止に関し、金融庁が日本取引所グループ(JPX)と東証に業務改善命令を出した。JPXの清田瞭グループCEO(最高経営責任者)は4カ月...
東証に業務改善命令へ
2020/11/27 JPX, システム管理, システム障害, 事態, 信頼, 傘下, 全銘柄, 売買, 方針, 日本取引所グループ, 東京証券取引所, 東証, 業務改善命令, 終日停止し市場, 金融商品取引法, 金融庁
金融庁は26日、日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所で発生したシステム障害を受け、東証とJPXに対し金融商品取引法にもとづく業務改善命令を出す方針を固めた。全銘柄の売買が終日停止し市場の信頼を損ねた事態を重く見て、システム管理...
システム障害で東証に業務改善命令へ 来週前半にも 金融庁方針
2020/11/26 10月1日, JPX, システム障害, 全銘柄, 前半, 売買システム, 売買取引, 方針, 日本取引所グループ, 東京証券取引所, 業務改善命令, 管理体制, 終日, 親会社, 金融商品取引法, 金融庁
金融庁は、10月1日に全銘柄で売買取引を終日停止するシステム障害を起こした東京証券取引所と親会社の日本取引所グループ(JPX)に対し、来週前半にも金融商品取引法に基づく業務改善命令を出す方針を固めた。売買システムの管理体制が不十分で、...
システム障害 東証に立ち入り検査へ 金融庁、処分検討
金融庁は、東京証券取引所から1日に発生した全銘柄の売買取引を終日停止するシステム障害に関する報告書が提出されたことを受け、近く東証への立ち入り検査を実施する。内部管理体制などについて検査し、金融商品取引法に基づく業務改善命令などの...
東証報告書を精査、立ち入りは「今の段階で言えない」=麻生金融相
東証、市場の信頼失墜 金融都市やDX推進に打撃―システム障害
2020/10/3 システム, システム障害, デジタル化推進, 上場株式, 事態, 全銘柄, 全面稼働以来, 国際金融都市構想, 売買, 影響, 東京証券取引所, 終日, 菅義偉政権, 1日, 1999年5月
東京証券取引所のシステム障害で1日、上場株式の全銘柄の売買が止まった。終日にわたり取引できないのは1999年5月のシステムの全面稼働以来、初めての事態。菅義偉政権が取り組むデジタル化推進や国際金融都市構想への影響は避けられない。...
東証障害、根本原因は不明 売買再開 再発は?損失補償は?
過去最大規模のシステム障害を起こした東京証券取引所は2日、通常通りの売買を再開した。過去にもシステム障害を繰り返してきた東証だが、全銘柄の売買を終日停止するという前例のない事態に、市場関係者の信頼は失墜した。再発はないのか。投資家へ...