「 京急川崎駅 」 の情報
京急川崎駅の「パタパタ」2月に引退 レトロな発車案内 鉄道ファンに人気 関東で最後か
京浜急行電鉄は12日、京急川崎駅(川崎市)に唯一残していた、文字プレートをパタパタ回転させる旧式の装置を2月中旬に引退させると発表した。「パタパタ」の愛称で人気を集めていた。 引退するのは「フラップ式列車発車案内表示装置」。レトロな外観に加え、パタパタ...
「パタパタ」に何表示する? 京急、夜間ツアーで要望に応える
2022/1/12 1月12日, 2月4日, Twitter, イベント, フラップ式発車案内装置, 京急川崎駅, 京浜急行電鉄, 声, 廃止, 引退, 愛称, 特別ナイトツアー, 話題, 車内広告, 鉄道各社, 電光掲示板
京浜急行電鉄は2月4日、「パタパタ」の愛称で親しまれる京急川崎駅のフラップ式発車案内装置の廃止に伴い、特別ナイトツアーを開催する。鉄道各社で電光掲示板への置き換えが進む中、〈引退〉を惜しむ声も多く、1月12日にはイベントを告知する車内広告がTwitterで話題にも...
京急、行先案内板の「パタパタ」引退へ 駅のレトロな発車案内
京急名物の「パタパタ案内板」、来月で終了
パタパタは板をめくって表示を替える時に、独特な音を立てるので、「レトロ感がある」と親しまれてきた。ただ、ダイヤ改正で新たな行き先が設定されると、表示を書き換えるといった作業が必要になった。京急は1986年に導入し、京急川崎駅のホームに残っていた。...