「 不通 」 の情報
<2015年の高波被害などで不通>JR日高線 「鵡川-様似間」廃止 列車代行バス運行終了
JR日高線の全線開業から84年、不通区間となっていた「鵡川-様似間」が、4月1日に廃止されるのを前に「列車代行バス」が最後の運行を終えました。 JR日高線の鵡川-様似間は、2015年1月の高波被害などで不通となり、「列車代行バス」の...
水郡線全線再開を祝う
2021/3/28 一昨年10月, 不通, 久慈川, 全線, 台風19号, 同区間, 大子町, 常陸大子駅前, 常陸大子駅間, 線路, 袋田, 記念, 運転, 鉄橋, 27日, 3・8キロ, 5か月ぶり, JR水郡線
一昨年10月の台風19号で鉄橋が流失し、大子町の袋田―常陸大子駅間(3・8キロ)で不通となっていたJR水郡線が27日、約1年5か月ぶりに全線で運転を再開した。同区間の久慈川に新たな鉄橋が完成し、線路がつながった。常陸大子駅前では記念...
東北新幹線、11日ぶりに全線で運転再開
福島、宮城両県で最大震度6強を観測した地震により、一部区間で不通となっていた東北新幹線が24日、11日ぶりに全線での運転を再開した。ただし、復旧作業がまだ終わっておらず、徐行運転しなければならない区間があるため、当面は1日の列車本数を...
8カ月ぶり JR久大線 3月1日に全線で運転再開 2020年7月の豪雨で被災
2021/1/17 一部区間, 不通, 久大線, 久留米市, 全線, 大分市, 庄内駅, 被害, 豊後森駅, 豪雨, 運転再開, 鉄橋, 145カ所, 2020年7月, 3月1日, JR久大線, JR九州
JR九州は2020年7月の豪雨で、一部区間の不通が続いている久大線を、3月1日に全線で運転再開すると発表しました。 久留米市と大分市を結ぶJR久大線は、2020年7月の豪雨で鉄橋が流されるなど、145カ所で被害を受け、庄内駅と豊後森駅...
九州豪雨で被災したJR線、復旧費20億円かけ3月に全線再開へ
JR九州は15日、昨年の九州豪雨で被災して大分県内の一部区間が不通となっている久大線について、3月1日に全線で運転を再開すると発表した。約8か月での復旧となる。 久大線は豪雨で鉄橋1本が流失するなど計145か所で被害が確認され、豊後...
水郡線全線再開、21年3月までに 工事順調で前倒し /茨城
2020/11/21 一部区間, 不通, 久慈川, 全線, 全線再開, 前倒し, 台風19号, 当初, 復旧工事, 水郡線, 氾濫, 20日, 2019年10月, 2021年3月末, JR東日本水戸支社
JR東日本水戸支社は20日、2019年10月の台風19号による久慈川の氾濫で一部区間が不通となっている水郡線について、2021年3月末までに全線再開すると発表した。当初は来夏までの全線再開を目指していたが、復旧工事が順調に進み前倒し...
阿武隈急行 約1年ぶりに全線で運転再開
去年10月の台風19号で被災し、一部の区間で不通となっていた宮城と福島を結ぶ阿武隈急行が、31日、およそ1年ぶりに全線で運転を再開しました。 宮城と福島を結ぶ阿武隈急行は、去年10月の台風19号で線路に土砂が流れ込むなど、大きな被害を...
阿武隈急行1年ぶり全線復旧…台風19号で線路に土砂
2020/10/31 不通, 丸森, 全線復旧, 台風19号, 同市, 土砂, 大雨, 宮城県丸森町, 富野, 福島県伊達市, 福島県境, 線路, 運転, 間, 阿武隈急行, 10月, 15・4キロ・メートル, 31日
阿武隈急行(福島県伊達市)は31日、昨年10月の台風19号で不通になっていた富野(同市)―丸森(宮城県丸森町)間の15・4キロ・メートルの運転を再開した。約1年ぶりの全線復旧となった。 台風19号による大雨で、福島県境で線路に土砂が...
「阿武隈急行」31日全線再開!当面は平日・上下線各3本で運行
阿武隈急行は31日、昨年10月の東日本台風による影響で不通が続いていた富野(伊達市)―丸森(宮城県丸森町)間の運転を再開する。それにより、同線は約1年ぶりに全線で運転が再開される。 同線は昨年の台 ... 記事全文を読む ❯ · 新型コロナ特集...