「 三菱電機 」 の情報
三菱電機の品質不正解明は道半ば、非常用電源で設計ミス判明も全数交換せず
2021/12/24 2021年12月23日, オンライン, ガバナンスレビュー委員会, 一連, 三菱電機, 不適切検査, 同年10月, 同年6月末, 品質風土, 報告書, 組織, 経営陣, 調査報告書, 責任
三菱電機は2021年12月23日、オンラインで会見を開き、同年6月末に判明した一連の不適切検査に関する調査報告書の第2報と、不適切検査に対する経営陣の責任を評価するガバナンスレビュー委員会の報告書を公表するとともに、同年10月に発表した「品質風土」「組織...
三菱電機 不正検査問題で社長ら経営陣処分
2021/12/23 ほか, 一部, 三菱電機, 不正発覚当時, 月額報酬, 杉山武史前社長, 検査, 社長, 自主返納, 退任慰労金, 鉄道用空調装置, 長崎製作所, 長年, 50パーセント, 6か月分
また、不正発覚当時、社長だった杉山武史前社長には月額報酬の50パーセント、6か月分のほか、退任慰労金の一部の自主返納を求めます。 三菱電機では、長崎製作所などで鉄道用空調装置などの検査で、長年にわたり不正が行われていたことが明らかになっています。...
三菱電機の検査不正、鎌倉製作所でも…10年間で30件確認
2021/12/23 三菱電機, 不正検査問題, 中間報告, 全数検査, 国内全工場, 報告, 契約, 抜き取り検査, 済ませ, 点検調査, 神奈川県, 鉄道関連製品, 鎌倉製作所, 23日, ETC設備
三菱電機は23日、鉄道関連製品の不正検査問題などを受けて実施している国内全工場の点検調査の中間報告を公表した。 三菱電機. 報告によると、鎌倉製作所(神奈川県)で生産するETC設備について、全数検査を行う契約を結んでいたにも関わらず、抜き取り検査で済ませ...
三菱電機 新たに業務用空調の検査で不備 装置故障気付かず
三菱電機が2014年6月から今年7月までに製造、出荷した業務用空調などの検査に不備があったことが2日、明らかになった。同社によると、検査装置の故障に気付かなかったのが原因。該当する製品は4万338台。そのうち2430台は法令で検査が義務付けられ...
三菱電機の純利益過去最高 検査不正「影響見通せず」
2021/7/29 三菱電機, 事業, 令和3年4, 前年同期比, 工場, 最終利益, 検査, 欧米向け家庭用空調機器, 自動化設備, 過去, 鉄道車両向け機器, 29日, 5倍, 6月, 6月期, 6月期連結決算, 618億円
三菱電機が29日発表した令和3年4~6月期連結決算は、最終利益が前年同期比約3・5倍の618億円で、4~6月期として過去最高だった。工場の自動化設備や欧米向け家庭用空調機器の事業が好調だった。6月に公表した鉄道車両向け機器の検査不正...
三菱電機、「35年不正」で社長辞任の懲りない体質
創業100周年のお祝いムードは、不祥事による社長辞任で吹き飛んだ。 三菱電機で、35年以上にわたる検査不正が発覚した。長崎製作所が製造する鉄道車両用の空調装置とブレーキなどを動かす空気圧縮機について、顧客との取り決めと異なる条件や方法で...
三菱電機の不正検査問題 プログラムで検査結果自動作成 組織的不正の疑い高まる
三菱電機が鉄道向け空調機器で、架空のデータを用いる不正な検査を行っていた問題で、架空データを用いて検査結果を自動作成する「専用プログラム」が使われていたことが1日、分かった。自動作成プログラムまで用いて不正が行われていたことから、...