「 ロケット 」 の情報
ロケット打ち上げ連続成功 商業利用に向けた取り組み推進へ
民間ロケットの開発に取り組む十勝の大樹町のベンチャー企業は7月31日、町内からロケットを打ち上げ、目標の宇宙空間に到達しました。打ち上げは7月3日に続く成功で、会社は商業利用に向けて取り組みを一層、進めることにしています。 大樹町の...
ブルーオリジン 有人宇宙飛行1席分をオークション
室蘭工大の超小型衛星「ひろがり」、打ち上げへ最終段階
北海道で宇宙開発熱が高まってきた。ロケット打ち上げのインターステラテクノロジズ(大樹町)に続き、超小型衛星の開発には国立の室蘭工業大学(室蘭市)が名乗りを上げた。米航空宇宙局(NASA)ワロップス飛...
インターステラテクノロジズ、北海道大樹町に本社、工場を建設——観測ロケットの量産化に向けて
2020/12/22 Momo, ZERO, インターステラテクノロジズ, エリア, ペイロード室, ロケット, 北海道大樹町, 工場, 工場機能, 本社, 溶接エリア, 製造, 観測ロケット, 超小型衛星, 量産化
インターステラテクノロジズは、観測ロケット「MOMO」の量産化と超小型衛星打上げロケット「ZERO」の組立、製造に向けて 、北海道大樹町に工場機能、ペイロード室、組立エリア、溶接エリアなどを備えた本社および工場を新たに建設した。...
新型衛星を29日に打ち上げ データの高速化可能に
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、新型光データ中継衛星を搭載したロケットを鹿児島・種子島宇宙センターから29日に打ち上げることを発表した。 新型衛星は宇宙空間での光通信技術を発展させた通信システムを活用するもので従来よりもデータの...
脳に電極、念じるだけで車を操作 マスク氏が最…(写真=ロイター)
これ、今日のデモのダイジェストを見たけどめちゃくちゃ面白かった。要は脳内に設置する電極で、それ自体は新しいものではないけど、それを誰にでも利用できるようにするのが意図。ロケットやEVで彼がやったことと方向性は似ている。手術はロボットが...