「 上昇 」 の情報
ゴールドマンが好決算で上昇 FICCトレーディング収入が好調=ダウ採用銘柄
2020/7/15 ゴールドマン, トレーディング, 上昇, 予想, 債券, 全体, 前年比, 収入, 商品, 営業収益, 増収, 通貨, 1株利益, 26.4億ドル, 4-6月期決算, 41%, 42.4億ドル, FICC
ゴールドマンが上昇。4-6月期決算を発表しており、1株利益、営業収益とも予想を上回った。特に債券・通貨・商品(FICC)トレーディングの収入が42.4億ドルと予想(26.4億ドル)を大きく上回ったことが貢献し、全体の営業収益は前年比で41%の増収となった。...
日経平均は230円高でスタート、ファナックや信越化が上昇/寄り付き概況
2020/7/15 10488.58, 1579.1, 22817.91, 22817.91円, 230.90, 230.90円高, 26642.59ドル, 556.79ドル高, 97.73ポイント高, TOPIX, ダウ平均, ナスダック, 上昇, 取引, 日経平均, 概況, 米国株式相場
日経平均 : 22817.91 (+230.90). TOPIX : 1579.10 (+13.95). [寄り付き概況]. 15日の日経平均は230.90円高の22817.91円と反発して取引を開始した。前日14日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は556.79ドル高の26642.59ドル、ナスダックは97.73ポイント高の10488.58...
米消費者物価、6月は前月比+0.6% ガソリンや食品の伸び寄与
東京為替見通し=レンジ予想もウイルス拡大・米国の対中圧力の動きなどが波乱要因に
2020/7/13 106.95円付近, 6月24日以来, ほか, オン, ドル円, ドル売り, ユーロドル, リスク, ロンドン・フィキシング, 一時106.65円, 上昇, 安値, 新型コロナ, 海外市場, 米インフレ指標, 米国株相場, 背景
海外市場ではドル円は、米国株相場の上昇を背景にリスク・オンのドル売りが出たほか、低調な米インフレ指標を受けたドル売りで一時106.65円と6月24日以来の安値を付けた。ただ、ロンドン・フィキシングにかけては106.95円付近まで下げ渋った。 ユーロドルは新型コロナ...