「 運転 」 の情報
JR 札幌駅発着の特急列車 ほぼ5日ぶりに運転再開
2022/2/11 すべて, ライラック, 一部, 列車, 午前9時ごろ, 快速列車, 旭川, 普通列車, 札幌駅, 特急, 特急列車, 運休, 運転, 除雪, 10日, 11日午前6時35分ごろ, 6日, JR北海道
JR北海道は、除雪が追いつかないため今月6日の午前9時ごろから札幌駅を発着するすべての列車を運休させ、一部で普通列車や快速列車の運転が再開したあとも10日まで特急列車の運休が続いていました。 11日午前6時35分ごろに旭川に向かう特急「ライラック」が札幌駅...
小湊鐵道脱線 国の運輸安全委が脱線の原因調査へ
また、駅の構内には、当時、雪が6センチほど積もっていたということです。 この事故の影響で、小湊鐵道は上総牛久駅から上総中野駅の間で運転を見合わせていて、再開のめどは立っていないということです。 国の運輸安全委員会は現地に調査官2人を派遣し、脱線の原因を調べる...
JR札幌ー小樽 運転を再開 新千歳空港方面は9日を目指す
JR北海道は、運休が続いていた札幌駅を発着する列車のうち、札幌と小樽の間について、8日午後7時半ごろから順次、運転を再開しました。一方、札幌と新千歳空港の間は8日は運休とし、9日朝からの運転再開を目指しています。 JR北海道は、除雪が追いつかない...
JR、札幌―小樽駅間で運転再開…札幌―新千歳空港駅間などは9日にも復旧予定
2022/2/8 中心, 作業員ら, 列車, 大雪, 始発, 小樽駅間, 本数, 札幌, 札幌市白石区, 札幌駅発着, 車両付近, 運転, 除雪, 除雪作業, 7日, 8日午後7時半頃, JR北海道, JR平和駅
大雪に伴う除雪作業のため、7日の始発から札幌駅発着の列車を中心に運転を見合わせていたJR北海道は、8日午後7時半頃から札幌―小樽駅間で大幅に本数を減らして運転を再開した。 車両付近の除雪をするJR北海道の作業員ら(札幌市白石区のJR平和駅で)=JR北海道...
JR札幌発着、2日連続見合わせ
2022/2/8 一部, 乗降客, 列車, 可能性, 同日夜, 大雪, 始発, 小中高校, 小樽, 市内, 新千歳空港間, 時間, 札幌市周辺, 札幌駅, 積雪, 運転, 運転再開, 除雪作業, 2日連続, JR北海道
記録的な大雪が降った札幌市周辺での除雪作業に時間がかかり、JR北海道は8日、札幌駅を発着する列車の運転を2日連続で始発から見合わせた。乗降客が多い小樽―新千歳空港間は同日夜の運転再開を目指すが、遅れる可能性がある。積雪に伴い、市内の一部の小中高校が...
【交通影響】九州新幹線 一部徐行運転へ 在来線は運休や遅れも
2022/1/22 22日午前3時時点, JR九州, 九州新幹線, 区間, 各県, 在来線, 地震, 始発, 宮崎, 影響, 徐行, 新八代駅, 熊本, 熊本県, 熊本駅, 状況, 被害, 運転, 間
JR九州によりますと、九州新幹線は地震の影響で、熊本県の熊本駅と新八代駅の間で始発から徐行運転することを決めています。 また在来線は22日午前3時時点で、揺れが強かった大分、宮崎、熊本の各県で、被害の状況を確認するため、始発から運転を見合わせる区間がある...
大雪影響続く JR各線で595本運休(午後2時半現在)
JR北海道は、14日も大雪の影響で多くの路線で運転を見合わせていて、午後2時半現在で、あわせて595本が運休、または運休を決めています。 札幌駅では、駅構内の除雪作業が追いついておらず、JRは、集中的に除雪作業を行うため、14日午後9時以降、札幌駅を...