「 運休 」 の情報
JR北海道、14日に全面復旧 3500本運休、50万人に影響
2022/2/12 ダイヤ, 一部, 函館, 列車, 大雪, 始発, 快速, 旭川, 普通列車, 札幌, 札幌圏, 特急, 車両, 通常, 通常運転, 運休, 釧路, 6日以降, 9割程度, JR北海道
記録的な大雪で6日以降、ダイヤに大幅な乱れが生じていたJR北海道は12日、札幌圏で通常の9割程度の快速、普通列車を運行した。車両を点検する必要があり、札幌と旭川や函館、釧路を結ぶ特急など一部の列車で運休が続いているが、14日の始発から通常運転を再開する...
JR 札幌駅発着の特急列車 ほぼ5日ぶりに運転再開
2022/2/11 すべて, ライラック, 一部, 列車, 午前9時ごろ, 快速列車, 旭川, 普通列車, 札幌駅, 特急, 特急列車, 運休, 運転, 除雪, 10日, 11日午前6時35分ごろ, 6日, JR北海道
JR北海道は、除雪が追いつかないため今月6日の午前9時ごろから札幌駅を発着するすべての列車を運休させ、一部で普通列車や快速列車の運転が再開したあとも10日まで特急列車の運休が続いていました。 11日午前6時35分ごろに旭川に向かう特急「ライラック」が札幌駅...
札幌駅発着の特急列車 10日も終日運休
2022/2/9 すべて, 同社, 同駅発着, 大雪, 岩見沢間, 広報担当者, 影響, 札幌, 札幌駅発着便, 減便, 特急, 特急列車, 終日運休, 運休, 10日, 3日連続, 9日午後7時, JR北海道
JR北海道は大雪のため運休や減便などの影響が出ている札幌駅発着便について、10日もすべての特急を終日運休すると発表した。同駅発着の特急列車が3日連続で終日運休するのは「聞いたことがない」(広報担当者)という。 同社によると、札幌―岩見沢間は9日午後7時...
JR札幌ー小樽 運転を再開 新千歳空港方面は9日を目指す
JR北海道は、運休が続いていた札幌駅を発着する列車のうち、札幌と小樽の間について、8日午後7時半ごろから順次、運転を再開しました。一方、札幌と新千歳空港の間は8日は運休とし、9日朝からの運転再開を目指しています。 JR北海道は、除雪が追いつかない...
大雪 JR659本運休・部分運休 札幌市でバス運休も
2022/2/6 中心, 交通, 大雪, 影響, 快速, 快速エアポート136本, 新千歳空港, 時間, 普通列車421本, 札幌, 特急102本, 石狩地方, 運休, 道内, 部分運休, 除雪, 659本, JR, JR北海道
道内では石狩地方を中心とした大雪で交通に影響が出ています。 《JR》 JR北海道は大雪で除雪に時間がかかるとして、特急102本と快速・普通列車421本、札幌などと新千歳空港を結ぶ快速エアポート136本の合わせて659本を運休、または部分運休にしました。...
6日の特急「いなほ」2本を運休(5日午後6時発表)
JR東日本新潟支社などは5日、大雪に伴う6日の運転計画について、新潟発着の特急列車などの運休を追加した。(午後6時現在). 【白新・羽越線】特急「いなほ」の酒田(午前5時29分発)-新潟、新潟(10時56分発)-酒田を運休。...
JR・信越線など6日に一部運休(2月5日午後2時30分発表)
2022/2/5 ゆき, 信越線, 午前9時以降, 大雪, 始発, 新潟, 次, 減便, 特急, 直江津, 終日, 通り, 運休, 運転本数, 運転見合わせ, 運転計画, 鉄道, 長岡-柏崎, 順次再開見込み, JR東日本新潟支社
JR東日本新潟支社は5日、大雪が見込まれるとして、6日の運転計画を発表した。鉄道の運休は次の通り。(午後2時30分発表). 【信越線】長岡-柏崎で始発から運転見合わせ。午前9時以降に順次再開見込み▽新潟-直江津は終日、運転本数を減便▽特急「しらゆき」は...
23日も快速エアポートなど46本運休 JR 雪の影響で
2022/1/23 函館, 函館線, 千歳線, 午前5時18分, 快速エアポート25本, 新千歳空港, 旭川, 普通列車11本, 札幌, 札幌行き, 特急ライラック, 運休, 23日, 34本, JR北海道
JR北海道によりますと、23日に運休が決まっているのは、午前5時18分に旭川を出発する札幌行きの「特急ライラック」、それに函館・千歳線では札幌と新千歳空港を結ぶ快速エアポート25本を含むあわせて34本です。 また、函館線の普通列車11本の運休が決まってい...