「 東京商工リサーチ 」 の情報
去年の企業倒産25件 前年比4割減少 過去最少に
県内で去年1年間に倒産した企業は前の年から4割減って25社となり、統計を取り始めて最も少なくなりました。 ただ、感染の急拡大で企業の業績の回復が見通せない状況が続いていて、今後、倒産は増える可能性もあります。 民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」...
2年連続で上場80社超が早期退職募集、人数は20年ぶりの多さ
倒産件数、57年ぶり低水準は「異常な状態」 経営危機先送りで黒字倒産か息切れ倒産増える恐れ
2022/1/14 件数, 企業倒産, 低水準, 全国, 前年比22・4%減, 好景気, 東京五輪, 東京商工リサーチ, 負債額1000万円以上, 開催年, 高度経済成長期, 13日, 1964年, 2021年, 4212件, 57年ぶり, 6030件, 64年
東京商工リサーチは13日、2021年の全国の企業倒産(負債額1000万円以上)件数が前年比22・4%減の6030件と、1964年(4212件)に次ぐ57年ぶりの低水準だったと発表した。いずれも東京五輪の開催年だが、64年が高度経済成長期の好景気で減った...
調剤薬局が倒産ラッシュ、「立地条件」が生死を分ける過去最悪コロナ淘汰の惨状
コロナ関連の破たん1717件に 酒類提供停止の拡がりで加速懸念 東京商工リサーチ
酒類卸売業、109社が休廃業 99年以降で最多、赤字も倍に
2021/7/14 109社, 114社, 1999年以降, 460社, うち最終, 休廃業, 倍増, 全国, 前年, 卸売業者, 当期, 損益, 最多, 東京商工リサーチ, 比較, 決算, 解散, 調査, 赤字, 酒類
2020年に休廃業(解散含む)した酒類の卸売業者が全国で109社に上り、比較可能な1999年以降で最多となったことが14日、東京商工リサーチの調査で分かった。決算を集計した460社のうち最終(当期)損益が赤字だったのは114社と前年から倍増。...
1~5月の飲食業倒産は270件 業種別、都道府県別では?
2021/6/8 1月, 2020年, 270件, 5月, 一方, 件数, 倒産, 倒産割合, 倒産動向調査, 倒産数自体, 新型コロナウイルス関連, 東京商工リサーチ, 負債1,000万円以上, 飲食業, 高い水準
東京商工リサーチが発表した「飲食業の倒産動向調査」(1月から5月)によると飲食業の倒産(負債1000万円以上)件数は270件だった。倒産数自体は2020年から減少した一方、新型コロナウイルス関連の倒産割合が高い水準にあることが分かった。...