KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 損益 」 の情報 

酒類卸売業、109社が休廃業 99年以降で最多、赤字も倍に

2020年に休廃業(解散含む)した酒類の卸売業者が全国で109社に上り、比較可能な1999年以降で最多となったことが14日、東京商工リサーチの調査で分かった。決算を集計した460社のうち最終(当期)損益が赤字だったのは114社と前年から倍増。...

北海道エアポートの昨年度決算 最終損益260億円超の赤字に

道内の7空港を運営する「北海道エアポート」は、昨年度のグループ全体の決算を発表しました。空港民営化が始まって実質的に初めての決算ですが、最終的な損益が260億円を超える赤字に陥り、厳しい出になったかたちです。 北海道エアポートが30...

ピーチ決算 設立以来最大の赤字 コロナ影響で利用客減

関西空港を拠点とするLCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションのことし3月までの1年間の決算は、新型コロナの影響で大幅に利用客が減少し、最終的な損益が過去最大となる295億円余りの赤字となりました。 ピーチ・アビエーションが発表した...

JTB 過去最大1051億円の赤字 グループ全体決算

旅行業界最大手の「JTB」が28日に発表した、ことし3月までの1年間のグループ全体の決算は最終的な損益が過去最大の1051億円の赤字となりました。 続きを読む. 新型コロナウイルスの影響で国内外の旅行需要が大きく落ち込みました。 今年度の業績予想...

KNTHD赤字 過去最大284億円 支援は400億円

近畿日本ツーリストを傘下に持つ旅行大手のKNT―CTホールディングスが12日発表した2021年3月期連結決算は、最終(当期)損益が284億円の赤字(前期は74億円の赤字)だった。赤字は2年連続で、13年のKNT発足以降、最大額と...

成田空港、赤字転落 9月中間

成田国際空港会社は26日、2020年9月中間連結決算で、最終(当期)損益が424億円の赤字(前年同期は183億円の黒字)で、中間期として04年の民営化以降で初の赤字に転落したと発表した。新型コロナウイルスの影響で航空旅客が激減した。...

近ツリ最終損170億円 通期予想最大 社員・店舗削減へ

近畿日本ツーリストを傘下に持つ旅行大手のKNT―CTホールディングスは11日、2021年3月期の連結業績予想を発表し、最終(当期)損益は170億円の赤字(前期は74億円の赤字)になるとの見通しを示した。13年にKNTが発足して以降、...

日本航空、850億円赤字 7~9月期、国際線激減で

日本航空の令和2年7~9月期の本業の損益が850億円前後の赤字となる見通しであることが25日、分かった。4~6月期の1310億円の赤字と比べると四半期の赤字幅は縮小したが、新型コロナウイルス流行による国際線旅客数の激減が響いた。...

日本航空、850億円の赤字

日本航空の2020年7〜9月期の本業の損益が850億円前後の赤字となる見通しであることが25日、分かった。4〜6月期の1310億円の赤字と比べると四半期の赤字幅は縮小したが、新型コロナウイルス流行による国際線旅客数の激減が響いた。...

ディズニー休園 売上高9割減少 4~6月期

オリエンタルランドが30日発表した2020年4~6月期連結決算は、最終(当期)損益が248億円の赤字(前年同期は229億円の黒字)となった。売上高は94・9%減の61億円だった。新型コロナウイルス感染拡大で、運営する東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(ともに...

Copyright© KURAGE online | ビジネス の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.