「 建設工事受注動態統計 」 の情報
統計書き換え、国交省次官ら10人を処分へ…斉藤国交相らも給与自主返納
2022/1/21 データ書き換え問題, 事務方トップ, 国, 国土交通省, 基幹統計, 報告, 山田邦博次官, 幹部ら10人, 建設工事受注動態統計, 政務三役ら, 斉藤国交相, 方針, 第三者検証委員会, 給与, 自主, 14日, 21日
国の基幹統計「建設工事受注動態統計」のデータ書き換え問題で、国土交通省は21日にも、事務方トップの山田邦博次官と当時の幹部ら10人を処分する方針を固めた。斉藤国交相を始め、政務三役らも給与などを自主返納する。 国土交通省. 14日に第三者検証委員会の報告...
矮小化図った・解決せず先送り…統計書き換え、検証委報告で国交省指弾
国の基幹統計「建設工事受注動態統計」のデータ書き換え問題で、第三者による検証委員会が14日に斉藤国土交通相に提出した報告書は、書き換えなど不適切な手法が長年にわたり慣習的に行われてきたことを明らかにした。また問題を把握した後も公表せず「 矮小...
国交省の統計データ書き換え なぜ起きた?
全国の建設業者が公共機関や民間から受注した工事の金額などを示す「建設工事受注動態統計」です。 国土交通省が毎月公表していて、国の
国交省の統計書き換え、点検時に認識も報告せず 検証委
国土交通省が「建設工事受注動態統計」を書き換えていた問題で、第三者による検証委員会は13日、報告書を公表した。厚生労働省の毎月勤労統計の不適切調査を受けて実施した一斉点検の際に問題を認識していたものの、総務省に報告せずに放置していたことが分かった。...
建設受注統計で国交省が不正、その実態と問題点
2021/12/29 2013年4月分〜2021年3月分, GDP, 二重計上, 受注状況, 国内総生産, 国土交通省, 平均値, 建設工事受注動態統計, 建設業, 数字, 月々, 未回答分, 算出, 調査票
建設業の月々の受注状況を推計し、GDP(国内総生産)算出にも使われる「建設工事受注動態統計」で、国土交通省があきれるばかりの不正を行っていた。遅れて届いた調査票の数字を書き換えて合算し、2013年4月分〜2021年3月分は未回答分を平均値で補完したものとの二重計上...
国交省 統計データ二重計上岸田首相が第三者委設置を指示
国土交通省によりますとデータを不適切に取り扱っていたのは、建設業の毎月の受注動向などを示す「建設工事受注動態統計」です。 データは「調査
国交省が基幹統計書き換え…8年前から二重計上
統計は「建設工事受注動態統計」で、建設業者が公的機関や民間から受注した工事実績を示すもの。全国の業者から約1万2000社を抽出し、受注実績の報告を毎月受けて集計しており、国内総生産(GDP)の算出にも用いられている。...
建設統計で不適切集計 国交省、データを二重計上
国土交通省が毎月公表する「建設工事受注動態統計」でデータを二重に計上する不適切な集計をしていたことが15日分かった。1カ月ごとに集計しなければいけないデータについて過去分をまとめて処理していた。2013年度以降、不適切な対応が続いていたとみられる。...