「 商用車 」 の情報
冬のビジネスに安心を! ビジネスユースのスタッドレスタイヤ登場!
日本でも乗りたいミニバン! 新型フォルクスワーゲン・マルチバン登場
2021/6/12 1950年, OEM, タイプ, ティグアン, トランジット, フォード, プラットフォーム, マルチバン, ミニバン, 乗用モデル, 商用モデル, 商用車, 新型, 新型マルチバン
新型マルチバンは、1950年に登場した商用車の「タイプ2」の流れを汲むミニバンだ。ただし新型は乗用モデルのみで、商用モデルはフォード「トランジット」のOEMに切り替わるという。 マルチバンのプラットフォームは、新型「ティグアン」などと...
日野自動車と関西電力、合弁設立へ---電動商用車の導入を支援
2021/4/25 33.3%, 4月22日, 5億円, 5月, 66.7%, キューブリンクス, トラック・バス, 合弁会社, 商用車, 導入, 日野, 日野自動車, 資本金, 関西電力, 電動化推進, 電動商用車
日野自動車は4月22日、関西電力とトラック・バスなどの商用車の電動化推進で協力すると発表した。 電動商用車の導入を促進するため、合弁会社「キューブリンクス」を5月に設立する。資本金は5億円で、日野が66.7%、関西電力が33.3%出資する。商用車...
トヨタ・いすゞ・日野 「離別3年」が生んだ商用車オールジャパン
2021/3/25 3月24日, CASE, いすゞ自動車, オールジャパン, シェア, トヨタ自動車, 商用車, 商用車分野, 日野自動車, 最大, 脱炭素, 自動車業界, 自動運転, 課題, 車, 連携, 電動化
自動車業界が直面する最大の課題である「脱炭素」に向けて、商用車分野でオールジャパンに向けた連携が動き始めた。 3月24日、トヨタ自動車といすゞ自動車、日野自動車が商用車の脱炭素やCASE(つながる車、自動運転、シェア、電動化)対応で新たな...
トヨタ、開発組織の担当車種を変更 購買層で分類、市場変化対応
トヨタ自動車は、より顧客ニーズに応じた車種展開を加速させる。小型車、中型車、商用車(CV)と三つある車両開発カンパニー(組織)の担当車種を二月から変更した。これまで主に車両の大きさに応じて開発車種を分類してきたが、客層が近い車種を...