「 台風19号 」 の情報
久慈川氾濫から2年 子どもたちが被災現場で防災学習 大子町
おととしの台風19号で久慈川が氾濫し、大きな被害を受けた茨城県大子町の小学校で、子どもたちが被災現場などで当時の状況について学ぶ授業が行われました。
上田電鉄別所線 1年5か月ぶりに全線開通
2021/3/28 シンボル, 一部, 上田電鉄別所線, 上田駅, 乗客およそ200人, 全線, 出発, 別所線, 千曲川, 午前5時55分, 台風19号, 赤い鉄橋, 鉄橋, 長野県上田市, 1年5か月ぶり, 1番列車, 2019年, 28日
2019年の台風19号で千曲川にかかる鉄橋の一部が崩落した長野県上田市の上田電鉄別所線が28日、1年5か月ぶりに全線開通しました。 午前5時55分、乗客およそ200人を乗せた1番列車が上田駅を出発。別所線のシンボル、赤い鉄橋をゆっくり...
水郡線全線再開を祝う
2021/3/28 一昨年10月, 不通, 久慈川, 全線, 台風19号, 同区間, 大子町, 常陸大子駅前, 常陸大子駅間, 線路, 袋田, 記念, 運転, 鉄橋, 27日, 3・8キロ, 5か月ぶり, JR水郡線
一昨年10月の台風19号で鉄橋が流失し、大子町の袋田―常陸大子駅間(3・8キロ)で不通となっていたJR水郡線が27日、約1年5か月ぶりに全線で運転を再開した。同区間の久慈川に新たな鉄橋が完成し、線路がつながった。常陸大子駅前では記念...
沿線の喜び、歓迎の踊り 宮古、三鉄全線復旧1年祝う
2021/3/21 イベント, クラブ, 三陸鉄道, 中村一郎社長, 住民, 住民団体, 全線復旧1周年, 列車, 区間, 台風19号, 同市, 宮古市, 津軽石駅, 白石雅一会長, 節目, 20日, 2019年
宮古市の住民団体、津軽石駅にぎわいクラブ(白石雅一会長)は20日、三陸鉄道(同市、中村一郎社長)の全線復旧1周年を祝うイベントを津軽石駅で開いた。2019年の台風19号で被災し、復旧した区間を走る列車を住民が歓迎し、節目の日を...
メガソーラー反対派に焼酎と100万円持参…建設巡り対立の中
2020/12/7 トラブル, メガソーラー, 事業者, 事業者側, 住民間, 全国, 反対派, 台風19号, 大規模太陽光発電所, 宮城県丸森町, 後藤陵平, 行政区長, 賄賂, 贈賄事件, 10月
大規模太陽光発電所(メガソーラー)を巡り、事業者と住民間のトラブルが全国で相次いでいる。昨年10月の台風19号で被災した宮城県丸森町では、事業者側が反対派の行政区長に賄賂を渡そうとしたとされる贈賄事件にまで発展した。(後藤陵平)...
水郡線全線再開、21年3月までに 工事順調で前倒し /茨城
2020/11/21 一部区間, 不通, 久慈川, 全線, 全線再開, 前倒し, 台風19号, 当初, 復旧工事, 水郡線, 氾濫, 20日, 2019年10月, 2021年3月末, JR東日本水戸支社
JR東日本水戸支社は20日、2019年10月の台風19号による久慈川の氾濫で一部区間が不通となっている水郡線について、2021年3月末までに全線再開すると発表した。当初は来夏までの全線再開を目指していたが、復旧工事が順調に進み前倒し...
阿武隈急行 約1年ぶりに全線で運転再開
去年10月の台風19号で被災し、一部の区間で不通となっていた宮城と福島を結ぶ阿武隈急行が、31日、およそ1年ぶりに全線で運転を再開しました。 宮城と福島を結ぶ阿武隈急行は、去年10月の台風19号で線路に土砂が流れ込むなど、大きな被害を...
阿武隈急行、全線再開 台風19号被災で1年ぶり
昨年10月の台風19号で被災した阿武隈急行(福島県伊達市)は31日、不通だった富野(伊達市)-丸森(宮城県丸森町)間15・4キロの運行を再開した。全線復旧は被災から約1年ぶり。 最初の列車が富野方面に向けて出発するのに先立ち、同社の...