「 七十七銀行 」 の情報
複数地銀でスマホアプリに障害、残高確認できず…開発のNTTデータ「深くおわび」
2021/4/5 スマートフォン向けアプリ, 七十七銀行, 京都市, 京都銀行, 仙台市, 入出金, 全国, 北海道銀行, 地方銀行, 札幌市, 横浜市, 横浜銀行, 確認, 西日本シティ, 閲覧, 障害, 預金残高, 5日
全国の地方銀行で5日、スマートフォン向けアプリで障害が発生し、預金残高の確認や入出金明細の閲覧などができなくなった。障害が発生したのは、北海道銀行(札幌市)、七十七銀行(仙台市)、横浜銀行(横浜市)、京都銀行(京都市)、西日本シティ...
「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は
NTTドコモが提供する電子決済サービス「ドコモ口座」を利用して、銀行から不正に現金を引き出す被害が相次いでいる。七十七銀行(宮城県仙台市)は9月7日、同行の顧客に被害があったとしてドコモ口座への新規登録を当面停止すると発表。中国銀行(...
「ドコモ口座」使った不正利用、七十七銀や中国銀で
NTTドコモは8日、電子決済サービス「ドコモ口座」を使った銀行口座の不正利用が複数起きていると明らかにした。少なくとも七十七銀行(仙台市)や中国銀行(岡山市)、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)で確認され...
「ドコモ口座」で不正利用が発生、一部銀行で登録を停止
NTTドコモは9月8日、一部の銀行で、ドコモ口座を利用した不正利用が発生しているとして注意を呼びかけた。不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを悪用したものだという。 ドコモ口座からの告知。「七十七銀行」「中国...
本当にドコモ口座だけ? 預金不正引き出しの手口(石野純也)
ドコモ口座を経由し、一部の銀行から、不正に預金が引き出される事件が起こっています。現時点で把握できているのは、七十七銀行、大垣共立銀行、中国銀行で、いずれも臨時の措置として、ドコモ口座への新規登録を停止中です。 はっきりとした原因は...