「 ルネサスエレクトロニクス 」 の情報
ルネサス、那珂工場の完全復旧は6月中旬にズレ込む
ルネサスエレクトロニクスは1日、3月に火災が発生した那珂工場(茨城県ひたちなか市)の生産能力の完全復旧が、予定していた5月中から6月中旬にずれ込む見通しになったと発表した。ただ、広報担当者によると出荷については、7月上旬ごろまでに被災前水準...
ルネサス、2185億円調達
2021/5/29 2月, INCJ, セミコンダクター, ダイアログ, ルネサスエレクトロニクス, ルネサス株, 一部, 公募増資, 旧産業革新機構, 最大2185億円, 英半導体, 調達資金, 買収費用
ルネサスエレクトロニクスは28日、公募増資などで最大2185億円を調達すると発表した。調達資金は2月に発表した英半導体、ダイアログ・セミコンダクターの買収費用に充てる。同日、INCJ(旧産業革新機構)が保有するルネサス株の一部を売り出すことも...
ルネサスが公募増資2185億円、英社買収資金に 筆頭株主が売り出し
ルネサス、公募増資で最大2185億円調達-英ダイアログ買収に充当
ルネサス、「凄惨工場火災」でも増益宣言の必然
2021/5/1 2021年12月期, 3月, 3月期, 4月28日, ルネサス, ルネサスエレクトロニクス, 以下, 半導体大手, 印象, 国際会計基準, 売上高, 好スタート, 工場火災, 工場火災事故後, 決算, 発表, 第1四半期
工場火災の凄惨な印象をはねのける、好スタートとなった。 半導体大手のルネサスエレクトロニクス(以下、ルネサス)は4月28日、3月の工場火災事故後初めてとなる決算を発表。2021年12月期の第1四半期(1~3月期)決算(国際会計基準)は、売上高が...
ルネサス生産再開 茨城の工場、火災1カ月
2021/4/17 ほか, ルネサスエレクトロニクス, 再開目標, 出荷水準, 半導体大手, 火災, 火災前, 生産ライン, 茨城県ひたちなか市, 製造装置, 那珂工場, 1カ月以内, 17日, 3月19日
半導体大手のルネサスエレクトロニクスは17日、火災のあった那珂工場(茨城県ひたちなか市)の生産ラインを再開した。3月19日の火災から1カ月以内とした再開目標を予定通り達成した。今後は火災前の出荷水準に戻すため、焼損したほかの製造装置...
三菱自、今月7500台減産 半導体不足で
2021/4/13 3拠点, 4月, タイ, ルネサスエレクトロニクス, 三菱自動車, 主力, 半導体不足, 半導体大手, 岡崎製作所, 工場火災, 影響, 愛知県岡崎市, 日本, 生産台数, 稼働日, 計7500台
三菱自動車は12日、半導体不足の影響で4月に日本とタイの3拠点で計7500台を減産すると明らかにした。主力の岡崎製作所(愛知県岡崎市)などで、稼働日の振り替えにより生産台数を調整する。半導体大手のルネサスエレクトロニクスの工場火災は今回の...
ルネサス、半導体製造のクリーンルーム再開 火災から1カ月以内の再開目指す
2021/4/10 クリーンルーム, ルネサスエレクトロニクス, 半導体大手, 半導体製造, 態勢, 火災, 生産再開, 目標, 茨城県ひたちなか市, 運転, 達成, 那珂工場, 1カ月以内, 10日, 3月19日
半導体大手、ルネサスエレクトロニクスは10日、火災が起きた那珂工場(茨城県ひたちなか市)で半導体製造に使うクリーンルームの運転を再開したと発表した。3月19日の火災から1カ月以内の生産再開を目指すとした目標の達成に向け態勢を整えた。...
ルネサス火災でどうなる自動車! 関係者ヤキモキ、減産規模は165万台に?
半導体大手のルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県ひたちなか市)で火災が発生し、生産再開には早くても1か月程度、出荷量が以前の水準に戻るには3~4か月かかるかかる見通しになった。 この工場で作られる製品の大半は世界的に不足する自動車...