「 トルコ中央銀行 」 の情報
トルコ中央銀行 4か月連続政策金利引き下げ 影響一段と深刻に
中東のトルコで16日、中央銀行が4か月連続で政策金利の引き下げに踏み切りました。インフレでも金利を引き下げる異例の対応が続く中、市民生活への影響が一段と深刻になっています。 続きを読む. トルコ中央銀行は16日、主要な政策金利を15%から14%に引き下げると発表...
トルコの惨状、人々の生活は「もう限界」…通貨安におびえる新興国
2021/12/17 インフレ, エルドアン大統領, トルコ中央銀行, リラ, 下落, 世界, 中央銀行, 利上げ, 利下げ, 定石, 常識, 強い要求, 拍車, 断行, 景気重視, 決定, 秋, 金融政策, 金融関係者
インフレを抑えるには、中央銀行による利上げが定石だ。しかし、景気重視のエルドアン大統領の強い要求に従い、トルコ中央銀行は今秋、利下げを断行。金融政策の常識を覆す決定に、世界の金融関係者は驚いた。当然、インフレは収まるどころか、逆に加速し、リラの下落に拍車を...
週明けのリラ円は下落、トルコ中銀総裁が引き締め維持を表明=東京為替
2021/4/26 インフレ率, カブジェオール総裁, トルコリラ円, トルコ中央銀行, リラ安, 前週末, 現地テレビインタビュー, 生, 目標, 週明け, 金融引き締め, 12.80円前後, 16%, 23日, 5%
週明けのトルコリラ円は前週末よりもリラ安となる、12.80円前後で推移している。トルコ中央銀行のカブジェオール総裁が23日、生放送された現地テレビインタビューで、現在16%を超えているインフレ率が目標の5%に低下するまで金融引き締め...
トルコが購入決済で暗号資産の使用禁止、ビットコイン下落
2021/4/16 その他ブロック, アンカラ, サービス, トルコ中央銀行, リスク, ロイター, 仮想通貨, 使用, 可能性, 回復, 官報, 損害, 暗号資産, 法律, 購入決済, 銀, 16日
アンカラ 16日 ロイター] - トルコ中央銀行は、モノやサービスの購入決済で暗号資産(仮想通貨)を使用を禁止した。重大なリスクがあり、「回復不可能な」損害の可能性があるためとしている。 官報に掲載された法律で中銀は仮想通貨、その他ブロック...
トルコ中銀「苦渋」の金利据え置き 綱渡りの政策運営
2021/4/15 1週間物レポ金利, 3月下旬, イスタンブール, エルドアン大統領, トルコ中央銀行, ハト派, 主張, 初, 利下げ, 年19%, 政策金利, 木寺もも子, 総裁, 自ら, 近い, 通貨リラ, 金融政策決定会合
【イスタンブール=木寺もも子】トルコ中央銀行は15日、主要な政策金利の1週間物レポ金利を年19%で据え置くと決めた。利下げを望むエルドアン大統領が3月下旬に自らの主張に近い「ハト派」の総裁を据えた後、初の金融政策決定会合だったが、通貨リラの...
トルコ中銀、政策金利据え置き タカ派姿勢維持
2021/2/19 イスタンブール, インフレ率, タカ派姿勢, トルコ中央銀行, ロイター, 主要政策金利, 予想通り17%, 抑制, 政策, 政策決定会合, 物価上昇率, 1週間物レポレート, 15%, 18日
イスタンブール 18日 ロイター] - トルコ中央銀行は18日の政策決定会合で、主要政策金利の1週間物レポレートを予想通り17%に据え置いた。一方、15%に上昇したインフレ率の抑制へ必要なら政策を引き締めるタカ派姿勢を示した。 物価上昇率が...
トルコ中銀、政策金利据え置き 必要なら追加利上げと明言
トルコ中銀、200bpの追加利上げ 断固としてインフレ対応
2020/12/25 アンカラ 24日, インフレ, トルコ中央銀行, ロイター, 主要政策金利, 予想, 利上げ幅, 政策決定会合, 金融政策, 銀, 00%, 1週間物レポレート15.00%, 24日
アンカラ 24日 ロイター] - トルコ中央銀行は24日の政策決定会合で、主要政策金利の1週間物レポレート15.00%から17.00%に引き上げた。利上げ幅は予想より大きく、中銀はインフレを持続的に引き下げるために金融政策を「断固として」...