「 東芝 」 の情報
東芝株主が突きつけた企業統治への不信感-永山議長の再任を否決
東芝が25日に開催した定時株主総会で、永山治取締役会議長ら2人の社外取締役の選任が否決された。昨年の定時総会の運営を巡る問題や車谷暢昭前社長の突然の退任などが相次ぐ中、永山氏を取締役にとどめながらガバナンス(企業統治)改善を進めようと...
東芝総会、調査報告「重く受け止め」、第3者入れ調査:タイムライン
2021/6/25 ほか, ガバナンス, 企業統治, 午前10時, 問題, 在り方, 定時株主総会, 定時総会, 東芝, 永山治取締役会議長ら, 畠沢守副社長, 綱川智社長兼最高経営責任者, 車谷暢昭前社長, 退任, 運営, 都内, CEO
東芝の定時株主総会が午前10時から都内で始まった。昨年の定時総会の運営を巡る問題や、車谷暢昭前社長の突然の退任でガバナンス(企業統治)の在り方が問われる中、綱川智社長兼最高経営責任者(CEO)と畠沢守副社長のほか、永山治取締役会議長ら...
日本でアクティビスト活発に、東芝報告書が刺激-物言う株主のAVI
1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 「アクティビストは日本での活動により自信を持って取り組めるようになるだろう」。昨年の 東芝の株主総会を巡り、海外株主への不当な...
エフィッシモ提案、日本勢も賛成 東芝の3月総会で―英企業リポート
東芝が3月に開催した臨時株主総会で可決された「物言う株主」の提案に、日本の複数の機関投資家が賛成票を投じていたことが24日、分かった。提案は昨年の定時総会運営について調査を求めるもので、これにより東芝が一部海外株主の議決権行使に圧力...
東芝、前社長らの報酬支給を留保
東芝が前社長兼最高経営責任者(CEO)・車谷暢昭氏ら執行役の一部への報酬の支給を一部留保することが24日、わかった。2020年7月の定時株主総会について「公正に運営されたものとはいえない」とする調査報告書が公表されたことなどを受けての対応...
車谷前社長らの報酬留保 東芝 株主総会問題受け
東芝は24日に公表した令和3年3月期の有価証券報告書で、車谷暢昭前社長らへの一部報酬の支給を留保すると明らかにした。昨年の株主総会の運営をめぐり、株主提案などを妨害しようとしたとされる問題で、今後事実関係の調査をすることを受けた対応...
永山議長の再任焦点 東芝、25日に株主総会
2021/6/24 一部株主, 一部機関投資家, 不信感, 再任, 問題, 圧力, 定時株主総会, 定時総会, 最大, 東京都内, 東芝, 株主, 永山氏, 永山治取締役会議長, 焦点, 監督責任, 議決権行使, 25日, 7月
東芝は25日、東京都内で定時株主総会を開く。東芝が昨年7月の定時総会で一部株主の議決権行使に圧力をかけたとされる問題で株主の不信感が高まる中、永山治取締役会議長の再任が最大の焦点となる。永山氏の監督責任を問題視する一部機関投資家は...
東芝・永山議長の再任が焦点に、専門家の評価は二分-あす株主総会
東芝が25日に定時株主総会を開く。昨年の定時総会は公正に運営されたとは言えないとの弁護士による調査報告を受け、一部株主から監督責任を問う声も上がる永山治取締役会議長の再任が焦点となる。有識者の間では永山氏に対する評価は二分されている。...