KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 ベンチャー企業 」 の情報 

お手軽PCR1980円 東京駅近くに

新型コロナウイルスのPCR検査が1回1980円で受けられる施設が10日、JR東京駅近くにオープンした。施設は、理化学研究所発のベンチャー企業の子会社が運営する「SmartAmp Station“駅前検査”」。自社開発の試薬や装置を使う...

東急、JCCと共同でベンチャー支援

東急は25日、株式投資型クラウドファンディング(CF)大手の日本クラウドキャピタル(JCC、東京都品川区)と資本業務提携したと発表した。提携に合わせてJCCに1億円を出資。両社の経営資源を持ち寄って、ベンチャー企業の育成支援を共同で...

日本の宇宙産業 「挑戦の芽」育てる支援を

米スペースX社が開発した宇宙に乗り組み、野口聡一さんら4の飛行士が国際宇宙ステーションに到着した。宇宙開発における「官から民へ」の流れを印象づける出来事だ。 スペースXは2002年創業のベンチャー企業だ。使い捨てが常識だった...

“着る”歩行支援ロボットを2021年夏に発売へ、人の動作を見極めて正しく支援

に優しいウェアラブルロボットの開発を推進する信州大学発のベンチャー企業であるAssistMotion(以下、アシストモーション)は2020年10月28日、ビジネスインキュベーターのケイエスピー(KSP)とセキュリティのラックから出資を受け、“着る”歩行...

新たな乗り物、法の壁に挑む ベンチャー、ペダル付き電動バイクなど開発

ペダル付き電動バイクや電動キックボードなど、モビリティー(移動体)ベンチャー企業が新たに開発したユニークな乗り物。なかなか普及が進まない原因の一つが法的な規制だ。その規制を乗り越えるべく、ベンチャー企業が新たな挑戦を始めている。...

【経済#word】オフィス移転 コロナにめど立てば都市部回帰も

新型コロナウイルス感染拡大を機にテレワークなどの導入が相次ぐ中、企業のオフィス活用が注目されている。身軽なベンチャー企業などは移転や縮小に動き、都心のオフィスは空室率の上昇が目立ってきている。オフィス移転や縮小を後押しするサービスも...

スキャン不要、お会計 客の動き識別、都内に次世代型スーパー

商品を手に取った瞬間にセンサーで識別し、セルフ会計時にスキャンせず素早く支払いができる次世代型の小型スーパーが16日、東京都内にオープンする。無決済システムを開発するJR東日本系のベンチャー企業などが15日、報道陣向けに公開した。...

ふるさと納税 大幅増に貢献 波佐見の「スチームシップ」

東彼波佐見町で従業員30のベンチャー企業が躍進している。自治体のふるさと納税に関わる業務を専門に請け負う「スチームシップ」。2017年に創業し、これまでに担当した市町で軒並み、寄付金額を大幅に増やした。好調の背景には、地域のブランド化...

トヨタ子会社ファンド設立、スマート都市開発に8億ドル

トヨタ自動車の子会社で自動運転を開発する「トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント」(TRI―AD、東京)は10日、2021年初めに静岡県裾野市で着工する実証都市「ウーブン・シティ」に向け、ベンチャー企業を対象に...

ソニーが環境ファンド設立 10億円、農法研究に投資

ソニーは10日、環境技術を手掛けるベンチャー企業などに投資する10億円のファンドを今月設立したと発表した。最初の案件として、工知能(AI)を使い為的につくった生態系で、作物を育てる農法の研究に投資する。10年程度後に利益を出...

S