KURAGE online | ビジネス の情報

KURAGE online | ビジネス の情報

「 2024年06月 」 の情報 

米財務省、2023年下半期までの為替報告書を公表、経常収支と貿易黒字理由に日本を監視対象に追加

2024/6/24  

日本がリストに加えられたのは、前回も基準を満たしていた対米貿易黒字(2023年は624億ドル)に加え、経常収支黒字(GDP比3.5%)が今回該当し、2つの要件を満たしたことが要因。経常収支黒字の拡大は、原油価格の下落や外国観光客数の急激な回復を反映したものだ。...

物価に上振れリスク、データ注視し「適時に利上げを」との声=6月日銀会合

2024/6/24  

[東京 24日 ロイター] - 日銀が13―14日に開いた金融政策決定会合では、物価の上振れリスクが出てきているとして、次回会合に向けてもデータを注視し「目標実現の確度の高まりに応じて、遅きに失することなく、適時に金利を引き上げることが必要だ」との意見が出ていた...

糸島市令和6年度住民税非課税世帯等支援補足給付金について

2024/6/24  

物価高により厳しい状況にある低所得者世帯への支援を行う観点から、市内の住民税が非課税の世帯または住民税均等割のみ課税世帯等に対し「糸島市令和6年度住民税非課税世帯等支援補足給付金」を支給します。...

糸島市令和6年度住民税非課税世帯等支援補足給付金(調整給付)について

2024/6/24  

「令和5年分所得税額」または「令和6年度住民税所得割額」が課税となっているのうち、定額減税しきれない(減税額が余る)と見込まれるです。 注)令和5年中の合計所得金額が1,805万円を超えるを除きます。...

財務省 国債の安定消化に向け 償還期間短くすることなど検討へ

2024/6/24  

日銀が国債の買い入れを減らす方針を決めるなど、金融政策の正常化を進める中、財務省の有識者会議は、国債の安定的な消化に向けて、今後の課題などをまとめました。

令和6年度住民税非課税世帯等給付金(令和6年度新たに住民税非課税世帯等となる世帯への給付)

2024/6/22  

エネルギー、食料品価格などの物価高騰の影響を踏まえ、令和6年度新たに住民税非課税となる世帯又は住民税均等割のみ課税となる世帯を対象に1世帯あたり10万円の給付金を支給するもの。 (本制度は小松市令和6年6月補正予算の成立を前提とした制度です。)...

岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金

2024/6/21  

[東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日、通常国会の事実上の閉会を受けた記者会見で、物価の高止まりに対して「2段構えでの対応をとっていく」と説明、第1弾として地方経済や低所得世帯に即効性の高いエネルギー補助を実施すると表明した。第2弾では年金受給...

ルクセンブルク皇太子殿下率いる経済ミッション御一行が産総研を来訪

2024/6/21  

2024年6月12日、ギヨーム・ルクセンブルク皇太子殿下他デレス経済大臣をはじめとする政府使節団とルクセンブルク企業の代表団、約60名から構成されるルクセンブルク経済ミッションの御一行が、産総研つくばセンターを訪問されました。 御一行は、サイバーフィジカル...

偽広告詐欺被害 総務省 SNS運営事業者に事前審査強化など要請

2024/6/21  

総務省は21日、政府が今月18日にまとめた総合対策に基づいて、SNSなどを運営する事業者に対し、広告を出すの本確認や広告の内容の事前審査を強化することや、有名などから削除の申し出があれば速やかに対応することなどを要請しました。...

CTC社員がAWSの最上位認定エンジニアに3年連続で認定を取得

2024/6/21  

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC)の社員2名が、アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)のパートナープログラム「AWSパートナーネットワーク」(以下:APN)でエンジニアの認定制度では最上位となる「2024 Japan AWS Ambassadors」の認定を取得しました...

Copyright© KURAGE online | ビジネス の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.